【イベントレポート】「働き方変革とソーシャルイノベーションを繋ぎ、輝く日本の未来を創る」セミナーを開催しました。

ゲスト:片岡 修平氏(内閣官房 働き方改革実現推進室 参事官補佐)/渋澤 健氏(コモンズ投信取締役会長)/松川 隆氏(サイボウズ人事部マネージャー)/会場協力:日本財団

2016年10月19日に「働き方改革とソーシャルソーシャルイノベーションを繋ぎ、輝く日本の未来を創る」セミナーを開催致しました。当日は、内閣官房「働き方改革実現推進室」を含む政府関係者、日本財団を含む社会的事業投資関係者、働き方改革に関わる企業関係者、また働き方変革に詳しい士業の方々(弁護士、社労士、税理士)にお集まりいただき、ゲストからのインプットプレゼンテーションのあと、「個人」「企業」「社会」のそれぞれの立場から、「人材リソース(働き方の時間)を社会全体でどのようにシェアしていくのか?」について活発な意見交換がされました。

開催趣旨

■タイトル

働き方変革とソーシャルイノベーションを繋ぎ、輝く日本の未来を創る
~ひとりひとりの力を全体の力へ~

■開催趣旨(※開催案内のレターより抜粋)

日本の構造的な課題である「少子高齢化」が引き起こす「労働力人口の減少」。また持続可能な社会を創っていくために、現在注目されている「シェア(シェアリングエコノミー)」という考え方。この2つを組み合わせ、今まで世代や属性によって固定化されていた「労働力(働き手の時間)」を社会全体でシェアしていくことを考える、ということが働き方変革を実現していくための一つのアプローチではないでしょうか。一人一人が「人生という時間」の再配分を考え、それを実行できる環境を、社会システムとして創っていく。そのことが、一人一人のワークスタイル、更にはその先のライフスタイルのリ・デザイン「生き方改革」に繋がっていくと考えます。

一方、企業に所属しながらも、組織の枠を越え、ボランティア等を通じて、社会課題に向き合う働き手も、近年増してきています。ただ多くの社会課題を抱える日本において、その解決に取り組む人材リソース(ソーシャルイノベーションの担い手)はまだまだ不足しています。

今回のセミナーでは、従来、企業という組織が主に握ってきていた人材リソースを「働き方変革」を通じてどのように社会全体でシェアし、「個人」として、また「企業」や「社会」として、どのような未来を目指すのか。生産性向上を通じた社会全体の持続的発展のためには、何が課題で、どういったことを議論すべきなのか、ということを、「働く」「生きる」私たち一人一人のジブン事として捉え、明らかにしていきたいと思っています。

■詳細

【日時】平成28年10月19日 18時30分~20時45分

【場所】日本財団 8F セミナーホール

【イベント内容】

・国が進める働き方改革への期待

・個人と組織の関係性を見直し、企業が取組む働き方変革の新しいカタチ

・働き方変革とソーシャルイノベーションをいかにして繋ぐのか

ゲストプレゼンテーター

片岡 修平(かたやま しゅうへい)氏
内閣官房 働き方改革実現推進室 参事官補佐(※「個人」の立場から働き方変革をみる)

渋澤 健(しぶさわ けん)氏
コモンズ投信株式会社 取締役会長(※「社会」の立場から働き方変革をみる)

松川 隆(まつかわ たかし)氏
サイボウズ株式会社 事業支援本部 人事部マネージャー(※「企業」の立場から働き方変革をみる)

イベントの様子(写真レポート)

※写真をクリックすると拡大されます。
※拡大された写真をクリックすると次の写真が表示されます。