自然資本を活かした企業でのネイチャーポジティブキャリアに関する勉強会
<企画趣旨・背景>
この度は、鹿児島県鹿屋市の「自然資本を活かした企業でのネイチャーポジティブキャリアとは」をテーマにしたイベントにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。鹿屋市の豊かな自然資源を次世代に繋ぎ、新たなビジネスの可能性を探るという趣旨のもと、イベントに続き、その関係性や意義をさらに深めるための勉強会を開催することになりました。イベントにご参加いただく方々はもちろんのこと、「ネイチャーポジティブ経営」に関心を持つすべての方を対象に、実践的な学びと出会いの機会を提供します。イベントでは、鹿屋市の自然資源と新しいビジネスモデルの概要、その具体的なステップや成功事例、実践のヒントを深く掘り下げます。
<開催概要>
【日時】 2025年10月28日(火)19:00~21:00
【定員】 10名
【参加費】 無料
【会場】 Genomic Giraffe(東京都中央区日本橋堀留町1丁目3−15 ライフサイエンスビル 1階)★map
【お申し込み方法】 こちらからお申し込みをお願いいたします。
※Peatixへの登録・ログインが必須となります。
【こんな方におススメ】
この勉強会は、イベント参加者に限らず、以下のような全ての方に開かれた学びの場です。
・ネイチャーポジティブや生物多様性に関わる仕事がしたいけど、どんな選択肢があるのか知りたい方
・環境と地域の持続可能性、特にリジェネラティブなアプローチに関心がある方
・ネイチャーポジティブをテーマに、複業やプロボノ、インターン、体験プログラムなどを探している方
・「地域×ネイチャーポジティブ」の可能性を探し、実際に地域で活動してみたい方
・ネイチャープレナー(自然を活かした起業家)との繋がりを求めている方
・自身のキャリアや生き方を見つめ直し、新しい働き方や生き方を模索している方
・とにかく自然や生き物が大好きで、その魅力を仕事や活動に活かしたい方
勉強会にご参加いただくことで、鹿屋市の豊かな自然資源と新たなビジネスモデルに対する理解がより深まり、実現に向けた具体的な一歩を踏み出すことができます。まずはぜひご参加ください。お会いできるのを楽しみにしております。
【お問い合わせ先】 support@wdl-osumi.com(ワークデザインラボおおすみサポート)
<プログラム>
➀挨拶・イベント趣旨説明
➁ネイチャーポジティブ経営とは?
➂かのやネイチャー右腕人材ラボとは?
➃パネルディスカッション
➄交流会
➅クロージング
<プレゼンター>
太齋 彰浩 氏(一般社団法人サスティナビリティセンター 代表理事/東北大学生命科学研究科 客員教授)
<ゲスト>
・小式澤 郁 氏(EIKAN GROUP 鹿屋衛生管理センター株式会社 代表取締役社長)
・岡本 雄喜(株式会社ワークデザインラボおおすみ 代表取締役/株式会社オキス 取締役)
・大野 徹 氏(南州エコプロジェクト株式会社 取締役)
・倉辻 悠平 氏(特定非営利活動法人エティック 事業本部コーディネーター/一般財団法人ネイチャープレナー・ジャパン 理事)
<進行役>
伊藤 俊徳(株式会社ワークデザインラボおおすみ 取締役/一般社団法人Work Design Lab 理事)
【主催】株式会社ワークデザインラボおおすみ
【協力】特定非営利活動法人エティック、一般社団法人Work Design Lab
※本イベントは、令和7年度「中小企業支援事業補助金(地域の人事部支援事業)」の採択事業により実施するものです。
<Work Design Lab Peatix公式ページ>
https://work-redesign.peatix.com/