本と関係人口を通じたまなびの場づくり~鳥取県大山町立図書館「関係人口書棚」で創る新たな”まなびのコミュニティ”~
<企画趣旨・背景>
令和6年より大山町図書館では、一般社団法人Work Design Lab(※1)と連携して、地域外の著者・専門家・実業家・大学教授などの関係人口と協力した新しい「本×学び」の書棚として「関係人口書棚」を設置しています。テーマは「移住定住」「異文化交流」「地域活性化」「ものづくり」「コミュニティ」「製品開発」「キャリア」など様々です。今回のイベントでは、書棚の紹介や書棚設置を通じて見えてきた図書館/書棚を通じた場づくり・関係人口創出の可能性について、書棚企画を担当された大山町立図書館の永井館長補佐とゲストを交えてディスカッションする予定です。また、本テーマに関心のある参加者同士が繋がるきっかけにもなればと思っています。
※1:令和3年度に大山町と一般社団法人Work Design Labは連携協定を締結。Work Design Labは、複業人材と連携した地域活性化を行っており、約250名の様々な領域に専門性をもつメンバーで構成されています。
<開催概要>
【日時】 2025年2月13日(木)19:00〜20:30
(オンラインは18:50から接続開始となります。現地参加される方の受付は18:45を予定しています。)
【会場】 Zoom/大山町立図書館(鳥取県西伯郡大山町赤坂766-1)のハイブリット開催
【定員】 現地:20人/オンライン:40人
【参加費】 無料
【お申し込み方法】
こちらよりお申込みください。
※Peatixへの登録・ログインが必須となります。
※オンライン参加の方は「参加チケット(オンライン)」をお申込みください。お申込時に入力いただいたメールアドレスにZOOM URLをお送りいたします。
【お問い合わせ先】 support@work-redesign.com(Work Design Lab広報担当)
<当日のタイムスケジュール>
・オープニング(15分)
・トークセッション・QA(70分)「本と関係人口を通じた場づくり」
・クロージング(5分)
※当日の状況により、内容が変更となる場合もございます。ご了承ください。
<ゲスト>
・村上 茂久(むらかみ しげひさ) 氏 (株式会社ファインディールズ代表取締役)
一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。同年新生銀行(現SBI新生銀行)に新卒で入行。ストラクチャード・ファイナンス業務を中心に、証券化、不動産投資、ファンド投資業務等に従事する。また会社員と並行して夫婦で金融・経済に関する読書会を300回以上開催。2021年1月に財務に関するコンサルティング、研修及びメディア事業等を行う株式会社ファインディールズを創業。著書に「決算書ナゾトキトレーニング」「一歩先の企業・株価分析ができる マンガでわかる 決算書ナゾトキトレーニング」(ともにPHP研究所)がある。ビジネス・インサイダーでの「会計とファイナンスで読むニュース」の連載を筆頭に、webでの企業分析等に関する記事執筆は累計100本を超えている。
・米山 洋正(よねやま ひろまさ)(大手精密機器メーカー 製品設計エンジニア/Work Design Lab パートナー)
大手精密機器メーカー勤務。入社後、調達部門での勤務を経てBtoB製品の開発業務に従事。機械系エンジニアとして現在まで10年以上製品設計を担当。通常業務の傍ら2016年から新規事業提案活動に参加。社内の有志活動コミュニティで新規事業担当者と交流しつつ、新規事業・製品を創出すべく活動中。父親の影響で小さい頃からものづくりに興味を持ち、社団法人発明協会主催の発明コンクールに毎年応募。小学生の時に全国一位を獲得。1984年静岡県生まれ。3児の父。最近は子供達を習い事のテニスに連れて行くのが楽しみの1つ。大山町立図書館では令和7年1月から開始する「ものづくり」をテーマにした選書を担当。
<モデレーター>
・石川 貴志(一般社団法人Work Design Lab 代表理事/総務省 地域力創造アドバイザー)
広島県出身。大学卒業後、IT企業、人材総合サービス企業等を経て、2013年に複業起業としてWork Design Labを設立。「働き方をリデザインする」をテーマに企業・行政・団体等と連携したプロジェクトを全国各地で推進。首都圏複業ワーカーと地方企業をつなぐ様々な活動に注力し、経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」や経済同友会の政策提言の中で活動が紹介される。AERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。総務省 地域力創造アドバイザー、経営情報イノベーション専門職大学 客員教授なども務める。
<参照URL>
https://work-redesign.com/
主催:大山町まちづくり課/一般社団法人Work Design Lab
<Work Design Lab Peatix公式ページ>
https://work-redesign.peatix.com/