2/26(水)開催:鳥取県の魅力発信 クラフトビールとペアリング体験会

Work Design Labパートナーの吉野 健太が登壇するイベントのお知らせです。

鳥取県の魅力発信。クラフトビールとペアリング体験会

<企画趣旨・背景>
鳥取クラフトビール列車の実施報告と体験談を聞きながら、ペアリングフードを楽しめる内容となっております。そのほか、鳥取の地図を広げながら、ビール列車では語られなかった道中の魅力をお伝えいただきます。もし『もう一度行くとしたら?『『延泊数としたら?』というテーマでおすすめのスポットなどもご紹介いたしますので鳥取の知られざる魅力再発見の時間となることをお約束いたします。また、次回開催予定の第二弾のクラフトビール列車の企画も初公開?当日の参加者だけに早割などもあるので、とてもお得な内容になっています。

<開催概要>
【日時】 2025年2月26日(水)19:30~22:00
【会場】 東京都 日本橋『Genomic Giraffe』(東京都中央区日本橋堀留町1丁目3−15 ライフサイエンスビル8 1F)
【参加費】 7,000円(クラフトビール・品付き)※当日キャッシュレス決済
【メニュー】
〇鳥取のクラフトビールとフードペアリング
・梨ヴァイツェン
・白
・ヴァイツェン(大山Gビール)
〇フード(変更の可能性あり)
・大山鶏のパロワーズ(煮込み料理)
・フムスと焼き野菜
・甘エビのタルト仕立て
・蕪のシーザーサラダ
・イカのリゾット
【お申し込み方法】 こちらよりお申込みください。
※Peatixへの登録・ログインが必須となります。
※申し込み後に確認のメールが届きます。内容をご確認の上、当日会場へお越しください。
※当日は特に必要な持ち物はありません。仮装も自由です。
※イベントは事前予約制となっております。定員になり次第、受付を終了させていただきますので、お早めにご予約ください。
※イベントの内容や時間が変更になる場合がありますので、ご了承ください。
【お問い合わせ先】 こちらのページ下部にある「主催者へ連絡」よりお問い合わせください。

<こんな方におすすめ>
・鳥取にルーツがある
・鳥取に興味ある方
・クラフトビールが好き
・クラフトビールのペアリングがしてみたい
・美味しいものが食べたい方
・なんだか楽しそう

<ゲスト>
藤本 匡裕(料理人)・藤本 匡裕 氏
料理人。在ジャマイカ日本大使料理長を経て、鳥取県に拠点を移し地域の食材を使用した「食」を中心とした活動を展開。全国各地に出張料理やポップアップイベントを開催しながら、企業の商品開発やレシピ制作を行う。現在、国内トップクラスの水の豊かさを誇る鳥取県大山町に「食」に携わる人達に向けた技術共有施設を建設中。

吉野 健太_プロフィール
・吉野 健太(一般社団法人Work Design Lab パートナー)
日本コンベンションサービス株式会社まちづくり事業部MICE推進2部所属。会社員として、年間約200本のイベントに携わる。オリンピック・G7・大阪万博といった国際的なイベントから、スタートアップのマッチングイベントやマルシェなど地域活性化のイベントまで多岐にわたり関わる。個人的にも活動をしており、茨城・愛媛・鳥取のイベントに携わった他、各地のイベントにも積極的に参加している。異名は「ふっかる日本代表」。座右の名は「私は鮪、常に動く」。

<Genomic Giraffeとは>
日本橋エリアで働くワーカー同士、または地域住民同士が偶発的につながり、そこから何かの価値が生まれていく、そんな場を目指して作られてちょっと特殊なお店。お昼はベーグルサンドやバスクチーズケーキなどを提供しており、夜は縁結ボトルというちょっと変わったキープボトルなどを用意しております。イベントじだけでなくぜひお店に遊びにきてみてください。きっと面白い出会いがありますよ。
【営業時間】 11:30~15:00/18:30~23:00
【席数】 カウンター10席/ソファー席あり/最大50名収容可能
【Instagram】Instagram
【Facebook】Facebook

主催:日本橋ジラフ


<Work Design Lab Peatix公式ページ>
https://work-redesign.peatix.com/