11/19(水)開催:第3回クロスダイアローグ「住まい×働き方」

Work Design Lab代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

第3回クロスダイアローグ「住まい×働き方」

<企画趣旨・背景>
​「“越境キャリア”を軸に未来の暮らしをデザインする」

​テクノロジーが働き方を変える今、“住まい”はどう進化する?越境キャリアの第一人者と、働く場所・住まう場所・コミュニティの未来を共創しよう。「クロスダイアローグ」は、テクノロジー×◯◯の最前線を、分野横断の対話と共創でアップデートするシリーズ。第3回は「住まい×働き方」。​ゲストに一般社団法人 Work Design Lab 代表理事 石川 貴志を迎え、企業に属して新たな価値を生み出す“越境キャリア”の実践から、働く/住む/コミュニティの関係がどう変わるのかを深掘りします。プロボノやボランティア活動など、社会貢献活動の軸で自身のスキルを社会に還元し、その実践値を自身の仕事にも活かせることのメリットについて伺います。​とくに、DX/AIの浸透が「働く場所」や「住まい選択」「地域との関係性」に与えるインパクトを議論し、参加者同士で明日から試せるアクションを持ち帰ります。

<開催概要>
【日時】 2025年11月19日(水)18:30~20:00
(受付は18:00~18:30)
【定員】 先着50名(定員に達し次第締切)
【会場】 InnoCom Square | イノコム・スクエア(東京都港区赤坂2丁目4-6 赤坂グリーンクロス 23F)★map
【参加費】 無料(ドリンク・軽食付き)
【参加条件】 InnoCom Squareのコミュニティ「3rd Lab.」会員登録必須(無料)
※登録方法は当日にご案内します。
【お申し込み方法】 こちらの参加登録よりお申し込みをお願いいたします。
【こんな方におススメ】
​・企業内での新規事業/イノベーションに関わる方
・DX推進・AI/デジタル企画に携わる方(PM/PO/人事/総務/働き方改革担当 ほか)
・コミュニティ・まちづくり・リモートワークに関わる方
・働き方と暮らしの関係を再設計したい個人・組織の方

<タイムテーブル>
​18:00~18:30 受付 Check-in
18:30~18:40 イントロダクション(シリーズ趣旨・ゲスト紹介)
18:40~19:10 ゲストトーク(石川 貴志)
19:10~19:30 ミニワーク
19:30~19:40 質疑・まとめ
19:40~20:00 ネットワーキング

<ゲスト>
・石川 貴志(一般社団法人Work Design Lab 代表理事)

大手企業で新規事業開発・社内制度改革に従事後、複業でWork Design Labを設立。全国の自治体・企業・大学と連携し、企業人が地域やスタートアップと共創する“越境型キャリア”の実践プロジェクトを多数推進。新規事業・人材/組織開発・産学官連携の設計に強み。

【主催】​InnoCom Square|3rd Lab.
積水ハウスイノベーション&コミュニケーション株式会社が運営するオープンイノベーション施設「InnoCom Square」。テクノロジーが前提化された“ポストデジタル”時代に、領域横断の対話から共創を生む。


<Work Design Lab Peatix公式ページ>
https://work-redesign.peatix.com/