Work Design Labは、森ビルが企画・運営する「Glass Rock」に共創パートナーとして参画しました

⼀般社団法⼈Work Design Lab(本社:東京都中央区、代表理事:⽯川貴志、以下 Work Design Lab)は、虎ノ門ヒルズにて森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長 辻 真吾 氏)が企画・運営する、クロスセクターで社会課題解決を目指す拠点 「Glass Rock~Social Action Community~(以下Glass Rock)」に共創パートナーとして参画することが決定したことをご報告いたします。

■「Glass Rock」とは?
➀「つながる」:社会課題解決への連携・共創を促進する「コミュニティ形成・活性化」
➁「まなぶ」:実践的な学びを通じて解決策を探る「プログラムとイベント」
➂「ひろげる」:理解と共感を深め、共に行動する「情報発信の場」


「Glass Rock」は「都市を作り、都市を育む」という理念を掲げる森ビル株式会社の企画・運営のもと、様々なバックグラウンドを持つ社会人、企業、行政、NPO・NGO、アカデミア等の、多様なセクターや個人が連携し、対話と実践によって社会課題解決を目指す共創コミュニティです。近年、少子高齢化、テクノロジーと倫理の問題、気候変動、貧困・格差、ジェンダー問題など、特定の組織や領域のみでは解決が難しい社会課題が増加しています。ますます複雑化する社会課題を解決するためには、企業、行政機関、NPO・NGO、個人など、領域を超えた(クロスセクター)連携と共創が求められています。Glass Rockではコミュニティ運営の専門家が支える「つながる」場、実践的な学びや対話を生み出すプログラムやイベントなどの「まなぶ」仕掛け、そしてイベントスペースやギャラリーなど、社会に対する視点を「ひろげる」発信機能を有します。これらの「場」と「仕掛け」を通じてクロスセクターの連携と共創を促進し、「社会課題解決」に向けたイノベーションの創出と持続可能な社会の実現に貢献します。

▼参考URL
クロスセクターで社会課題解決を目指す拠点「Glass Rock」誕生

■「Glass Rock」で開催予定のイベント
Work Design Lab代表の石川がオープニングイベントに登壇いたします。
5/20(火)開催:Glass Rock Opening Event Series “Ibasho” は世界の言葉に!全ての人に「居場所」がある社会を目指して

 ■⼀般社団法⼈Work Design Labについて
「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人を見て子どもが未来に夢を描く社会を創りたい」をビジョンに掲げ、全国各地域の企業や地方自治体向けのプロジェクトを複数手掛けています。また、企業横断の新規事業担当者コミュニティの運営や複業実践者向けの勉強会も実施。​首都圏を中心とする企業勤務者等で全員が複業を実践する約230名が所属。

<団体概要>
会社名:⼀般社団法⼈Work Design Lab
代表者:代表理事 ⽯川 貴志
設 ⽴:2013年8⽉
所在地:東京都中央区築地4丁目3-8 登喜和ビル5F MONZSPACE内
URL:https://work-redesign.com/
事業内容:課題解決型プロジェクト推進事業、コミュニティ創出事業、働き方に関するアドバイザリー事業

<本件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人Work Design Lab
担 当:広報担当
連絡先:support@work-redesign.com