9/2(金)一般社団法人Work Design Lab主催:地域コーディネーターの未来 ~都市と地方を繋ぐコミュニティを活性化し、地域課題解決プロジェクトを創出する ~

Event_20220902

9/2(金)一般社団法人Work Design Lab主催:地域コーディネーターの未来 ~都市と地方を繋ぐコミュニティを活性化し、地域課題解決プロジェクトを創出する ~

Work Design Lab主催イベントのお知らせです。

地域コーディネーターの未来 ~都市と地方を繋ぐコミュニティを活性化し、地域課題解決プロジェクトを創出する ~

「地域コーディネーターの未来はどのように変化するのか?」
「地域でのプロジェクトや事業を創るためには、どのような環境やコミュニティが必要なのか?」

都市部を中心にリモートワークが進み「場所や時間に捉われない働き方」や「地方でつくる暮らし方(移住定住・2拠点居住)」に注目が集まっています。今後、都市部と地方部の人材流動化が進むことが予想される中、「地域コーディネーター」の役割は益々重要になっていくことが想定されます。コーディネーターが活躍するためには、どのようなスキルや環境が必要なのか。

本イベントでは、「地域コーディネーター」や「地域と都市を繋ぐプロジェクト創出」をテーマに様々な取組を行う実践者をプレゼンテーターとしてお呼びし、活動する中で見えてきた「地域コーディネーターの未来」や「コーディネーターが活躍できる環境やコミュニティ」についてもディスカッションする予定です。また、本テーマに関心のある参加者同士が繋がるきっかけにもなればと思っています。
※イベント最後に岩手県住田町の「地域おこし協力隊」募集のご紹介を予定しています

こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】9月2日(金) 19:00~20:30
【場 所】オンライン(ZOOM)
【参加費】無料
【定 員】50人(オンライン)
【申 込】無料のチケットをご購入ください
※Peatixへの登録・ログインが必須となります。
※前日までに、チケット購入時にご入力いただいたメールアドレス宛にZoomアドレスをお送りする予定です。

【タイムスケジュール】
①オープニング(15分)
②プレゼンテーター・トークセッション/Q&A(65分)
③クロージング(10分)
当日の進行状況等によって、若干前後する可能性もございます。ご了承ください。

【主 催】一般社団法人Work Design Lab
【協 力】岩手県住田町

【本イベントの問い合わせについて】
support@work-redesign.com
(一般社団法人Work Design Lab広報担当

7/29(金)しごとーく実行委員会主催:しごとーくvol.2「イキイキと働くとは?複業で学び、変化する」

研究員の畔高が登壇するイベントのお知らせです。

7/29(金)しごとーく実行委員会主催:しごとーくvol.2「イキイキと働くとは?複業で学び、変化する」

7月29日(金)にしごとーくvol.2 が開催されます。
今回のテーマは、「イキイキと働くとは?複業で学び、変化する」です。

皆さんは「働く」に対してどんなイメージを持っていますか?
近年では生き方も多様になってきており、それに伴って働き方もテレワーク、複業、起業など変化してきています。そのような変化が激しい社会の動きの中、学生である私たちはどう生き、働けばいいのか…。

そこで今回は「働く」に対して大人とリアルに話す場を設けました。
複業を通して様々な働き方を模索されている社会人の方々と真剣に「働く」について「しごとーく」します!

こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】   7月29日(金) 19:00~20:30

【場 所】   オンライン(ZOOM)

【対 象】   学生、社会人

【申し込みフォーム】

申し込みはこちらから:https://forms.gle/Rb4fEeuMe6GYTVZi8

申し込み後にzoom URLをお送りいたします。

【内容】
本企画は2部構成になっております。

第一部では、働くことに対して漠然と不安を持っていた学生が、1年間複業人材の方々と関わってどう変化したのかを話します。第二部では、第一部で話した学びを体験するディスカッションをします。複業人材の方々と学生で「働く」に関して話し合いを行います。

———————————————————————————

第1部 報告会「大学生の成長記録」信州大学教育学部 3年 畔高咲良

2021年12月〜2022年3月の間、長野県中野市の地域企業と首都圏在住の複業人材がチームを組んで、企業課題に取り組むという学びの場「Work Design School」を実施しました。そのPJに大学生が1名参加し、「このPJで複業人材がどう学び、変化したのか」について研究しました。今回は、それらの研究を通して学生が何を学び、どう変化したのかお話させていただきます。

第二部 ディスカッション「イキイキ働くとは?」

複業人材として働いている社会人の皆様と自分のキャリアや生き方、働き方について話す時間を設けました。働くことに対してのもやもややわくわくを共有しましょう!そして、働くことに対しての価値観をアップデートさせてください!

8/8(月)オンライン関係人口未来ラボ主催:人生100年時代の地方公務員 〜マルチキャリア・パラレルキャリアという働き方〜

パートナーの伊藤が登壇するイベントのお知らせです。

8/8(月)オンライン関係人口未来ラボ主催:人生100年時代の地方公務員 〜マルチキャリア・パラレルキャリアという働き方〜

人生100年時代。働き方や生き方の変化がかつてない速度で起きています。
地方公務員の働き方もこれまでの、学校→役所→定年後といった横並びの3ステージ型から、転職を挟むマルチキャリア、副業や公務員以外の活動も並行して行うパラレルキャリアと多様性を増しています。
また、社会が複雑性を増すに伴い、こうした多様なキャリアの職員の経験や能力が注目されています。
本イベントでは、多様なキャリアが地域や職員の生き方にどのような効果をもたらすのか、また、多様なキャリア形成のための学びについて、ゲストのみなさんに語っていただきます。

こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】  2022年8月8日(月)19:00~20:30
       ※進行により時間が若干延長される可能性があります。

【場 所】  オンライン

【参加費】  無料

【申 込】  こちらからご参加ください

【タイムスケジュール】
19:00   オープニング

19:05   (第1部)パラレルキャリア公務員というスタイル
生涯公務員という時代から、民間⇄公務員や、公務員をしながら復業を行うケースが増えています。
パラレルキャリアは地域に、そして人生にどういった影響を与えるのか、パラレルキャリアの実践者に伺うます。

19:45   (第2部)パラレルキャリアを支える学びと交流
パラレルキャリアのきっかけとなる学びと交流。パラレルキャリアを支える学びや交流の機会やコミュニティについて実践者に伺います。

20:30   クローズ

【ゲスト】
山田 崇 さん
(塩尻市役所 → 株式会社ドコモgacco(株式会社NTTドコモから出向)、信州大学特任教授)
プロフィール:https://linktr.ee/yamayama_nanoda
塩尻市役所時代からパラレルキャリア(大学特任准教授、地域づくり活動等)を実践、今年4月からドコモgaccoに転職。

井田 広之 さん
(銀行 → 鳥取県庁)
民間での経験を活かし、鳥取県庁でも民間企業・人材のハブとして、「とっとりと」プロジェクトなど各種協業プロジェクトを企画するほか、勉強会などを主催。鳥取県が進める「星取県」の仕掛け人として活躍中。

伊藤 俊徳 さん
(一般社団法人WorkDesignLab.パートナー)
一般社団法人ワークデザインラボにおいて、自らも複業を実践するとともに、都市部の復業人材と地方を繋げる活動に参画。

【コーディネーター】
岡本 圭司
(鳥取県庁 → 北栄町副町長)
鳥取県庁関係人口推進室長として、ワーケーションや復業など新たな働き方を通じた関係人口づくりを推進。オンライン関係人口未来ラボでは主任研究員を務める。今年1月から北栄町副町長

7/19(火)沼津信用金庫主催:複業人材活用セミナー

代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

7/19(火)沼津信用金庫主催:複業人材活用セミナー

<内容>
近年、首都圏大手企業を中心に兼業・副業の解禁や在宅勤務の広がりなどから、大都市圏に勤務しながら副業を希望する者の増加傾向を背景に慢性的な人手不足で悩む中小企業からのニーズが高いことなどを理由に、新しい外部人材の活用として、兼業・副業人材への関心が高まっています。本セミナーでは、地元企業が社内だけでは解決できない課題を、首都圏で勤務しながら高いスキルやノウハウを持つ複業人材と共に取り組んでいく活用方法について、一般社団法人WorkDesignLab 代表理事の石川氏より説明いただきます。

こちらからご参加ください

次の成長戦略を WorkDesignLab複業ワーカーと壁打ちしませんか。経営課題をあぶり出し多角化・拡業など検討したい方は必見!
・複業人材活用に関心はあるが、まだ実施できていない方
・複業人材活用を実施してみたが、うまく活用できなかった方
・複業人材活用を実施してみたが、もっと別のカタチで相談できないか模索されている方

<開催概要>
【日 時】  2022年7月19日(火)16:00~17:30

【場 所】  ➀WEB視聴
       ➁リアル会場:沼津トラストビル5階(〒410-0802 静岡県沼津市上土町3)

【参加費】  無料

【定 員】  ➀WEB視聴:100名
       ➁リアル会場:20名

【申 込】  ➀https://www.numashin.co.jp/jigyo/seminar/
       ➁〈メール〉 keiei@numashin.co.jp まで(氏名・会社名・TEL 記入必須)
       ➂リアル会場ご希望の方は、申込書をご送付ください。
       こちらからご参加ください

7/13(水)一般社団法人Work Design Lab主催:人生100年時代のライフシフト戦略/複業起業・組織の枠を越えたキャリアを創る~自分のスタイルと強みを発見し、多様な人材と協働する力を高める~

代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

7/13(水)一般社団法人Work Design Lab主催:人生100年時代のライフシフト戦略/複業起業・組織の枠を越えたキャリアを創る~自分のスタイルと強みを発見し、多様な人材と協働する力を高める~

<開催趣旨>
「未来の働き方・生き方はどのよう変化するのだろうか?」
「会社に依存しない働き方、組織の枠を越えたキャリアの創り方はどのようなものなのか?」

人生100年時代を迎え、多様な価値観や選択肢がうまれ始めている「働き方・生き方」。その中で「自分はどう生きるのか」という問いに関心が集まっています。また人生の大きなテーマの一つである「働き方」。組織に捉われず、キャリアを選択し、より豊かな働き方・暮らし方をデザインするためには何が必要なのか。

本イベントでは、「複業起業(=会社を辞めずに起業する)」や「組織の枠を越えたキャリアを創る」をテーマに様々な取組を行う実践者をプレゼンテーターとしてお呼びし、活動する中で見えてきた「未来の働き方や暮らし方」「ライフシフトするために必要なスキルや環境・コミュニティ」についてもディスカッションする予定です。また、本テーマに関心のある参加者同士が繋がるきっかけにもなればと思っています。

こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】  2022年7月13日(水)19:00~20:30

【開 場】  オンライン参加の方は18:50~から接続可能です

【形 式】  オンライン配信(ZOOM)にて開催予定

【参加費】  無料

【定 員】  50人(オンライン)

【申 込】  無料のチケットをご購入ください

※Peatixへの登録・ログインが必須となります。
※前日までに、チケット購入時にご入力いただいたメールアドレス宛にZoomアドレスをお送りする予定です。

こちらからご参加ください

【タイムスケジュール】
①オープニング(15分)
②プレゼンテーター・トークセッション/Q&A(65分)
③クロージング(10分)
当日の進行状況等によって、若干前後する可能性もございます。ご了承ください。

◆プレゼンテーター:
・大橋 裕介⽒(大手総合人材サービス企業・法人営業部門勤務/Work Design Labパートナー・キャリアメンター)
・藤巻 理絵氏(大手自動車メーカー・SDGs/CSR部門勤務/Work Design Labパートナー・ライフコーチ)
◆モデレーター:
・石川 貴志氏(一般社団法人Work Design Lab 代表理事/総務省 地域力創造アドバイザー) 

【主 催】一般社団法人Work Design Lab

【本イベントの問い合わせについて】
support@work-redesign.com
(一般社団法人Work Design Lab広報担当)

8/5(金)8/10(水)~8/12(金)三菱地所株式会社・エコッツェリア協会開催:丸の内サマーカレッジ2022

代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

8/12(金)三菱地所株式会社・エコッツェリア協会開催:丸の内サマーカレッジ2022

28万人のビジネスパーソンが集い、日々新たなビジネス創出に向けて様々な取り組みが行われている大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリア。
この「丸の内サマーカレッジ」では、変わりゆく社会を一緒に学び・創り上げる3日間をお届けします。
他学校・大学の仲間と交流し、様々な社会人の生き方をのぞきながら今後の未来のヒントを掴んでいただき、これからのサステイナブルな社会に向けたアイデアを考えます。

<開催概要>
【日 時】  ■オリエンテーション 2022年8月5日(金)18:00-20:00
       ■メインプログラム  2022年8月10日(水)~8月12日(金)各日10:00-17:30

【場 所】  ■オリエンテーション
       WEB会議ツール「Zoom」でのオンライン開催
       ※お申し込み後に、メールにて参加URLをご案内いたします。

       ■メインプログラム
       3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
       東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階
       (東京メトロ、都営地下鉄大手町駅(C10出口)より徒歩2分)
       https://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html

【対 象】  高校生、大学生・大学院生

【定 員】  60名
       (高校生30名、大学生・大学院生30名)

【参加費】  無料

【プログラム】
■オリエンテーション
8月5日(金)18:00-20:00

■メインプログラム
【DAY1】 8月10日(水)10:00-17:30
10:00-12:00 講演1「学びを加速させる心得とは」
       長岡 健 氏(法政大学経営学部教授)
12:00-13:00 昼食
13:00-15:00 講演2「自分事としての社会づくり」
       重永 忠 氏(株式会社生活の木 代表取締役社長CEO)
       鵜尾 雅隆 氏(認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 代表理事)
15:00-15:30 休憩
15:30-17:30 大丸有街歩きツアー

【DAY2】 8月11日(木・祝)10:00-17:30
10:00-12:00 講演3「グローバルな世界を感じてみよう」
       桝本 博之 氏(B-Bridge International, Inc. / President&CEO)
12:00-13:00 昼食
13:00-15:00 講演4「多様なキャリアのあり方」
       中川 敬文 氏(株式会社イノツマ 代表取締役)
       石川 紀子 氏(静岡県掛川市 副市長)
15:00-15:30 休憩
15:30-17:30 ワークショップ1:テーマ検討

【DAY3】 8月12日(金)10:00-17:30
10:00-12:00 講演5「自分らしくチャレンジし続ける力」
       上岡 美保 氏(東京農業大学国際食料情報学部教授)
       石川 貴志 氏(一般社団法人Work Design Lab 代表理事)
12:00-13:00 昼食
13:00-15:00 ワークショップ2:発表準備
15:00-15:30 休憩
15:30-17:30 ワークショップ3:発表

【申し込み方法】
以下URLよりお申し込みください。

【高校生】
こちらからご参加ください

【大学生・大学院生】
こちらからご参加ください

※オリエンテーションへのご参加は必須です。
※全日程にご参加いただきますようお願いいたします。
◆参加人数に限りがございますので、お申し込み後のキャンセルはお控えくださいますようお願いいたします。

7/15(金)福井市主催:【INTERWEAVE 2022】パートナー企業説明会

代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

7/15(金)福井市主催:【INTERWEAVE 2022】パートナー企業説明会

県内外の人材と福井の企業が新たなプロジェクト創出に取り組むプログラム
INTERWEAVE 2022 パートナー企業説明会 参加募集

「INTERWEAVE」は、福井を中心に活動する地元パートナー企業と全国から公募する多様な専門性やキャリアを持つメンバーがチームを結成し、ともに未来を見つめる視点をもちながら、地域や企業の資源と互いの学びを合わせて、新たなプロジェクト創出に取り組むプログラムです。 さまざまな状況が加速的に変化し、地域や企業にとって模索と試行が必要な今、可能性を広く描き、多様な人々の考えを混ぜ合わせることで、新たなプロジェクトや事業創出を実践する場を福井に開きます。 2022年度は2022年10月~2023年2月の活動を予定しており、県内外の人材とともに、新たな活動に踏みだす企業を募集します!まずはパートナー企業説明会にご参加ください。

こんな方(企業・経営者)に特におすすめです!

・多様な人との出会いにワクワクできる方
・本業以外に挑戦したいことや地域貢献に強い関心がある経営者
・新事業創出につながるような新たなネットワークづくりに関心がある方

【活動目的について】

INTERWEAVEは、企業の課題解決を目的としたプログラムではありません。参加メンバーが持ち寄る多様な視点とプロジェクトオーナーになるパートナー企業や地域のリソースから新たなビジョンを描き、ともに成長機会を見出すことを企図しています。本プログラムをきっかけに、福井発の新たな事業づくりからはじまる豊かな関係性を築いていけるよう運営チームもバックアップします。

こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】  2022年7月15日(金)18:30~20:00(受付18時00分~)

【場 所】  XSTAND(福井市中央1-9-24 福井中央ビル4F)

【参加費】  無料

【内 容】
第一部:「INTERWEAVEとは何か?」

第二部:「外部人材を活用してプロジェクトを動かす」
一般社団法人Work Design Lab代表理事/石川貴志氏

第三部:「2021年度パートナー企業から見たINTERWEAVE」 
株式会社かゞみや 代表取締役社長/木瀬將盛氏、株式会社いのうえ 専務取締役/井上才蔵氏

質疑応答

こちらからご参加ください

7/5(火)一般社団法人Work Design Lab主催:学びの場づくりを軸にした生涯教育の未来~学びをアップデートし、人生100年時代の働き方・暮らし方をデザインする in 大山町~

代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

7/5(火)一般社団法人Work Design Lab主催:学びの場づくりを軸にした生涯教育の未来~学びをアップデートし、人生100年時代の働き方・暮らし方をデザインする in 大山町~

<開催趣旨>
「未来の学びはどのように変化しているのか?」
「生涯学び続けるために必要な学びの場や環境はどのようなものなのか?」

人生100年時代を迎え、関心が高まる「生涯教育」。就業期間も長期化し、定年退職後も働き続けるための生涯教育が求められています。また若いうちから転職や起業を視野にいれ、企業内教育だけに頼ることなく、自ら学習機会を創るという点においても注目が集まっています。

本イベントでは、「生涯教育」をテーマに様々な取組を行う実践者をゲストとしてお呼びし、活動する中で見えてきた「未来の学び」や「学びの場・環境」についてディスカッションする予定です。
またオンラインを活用した学びや働き方も急速に広がっていく中で、今後必要になってくる「インフラやコミュニティはどんなものなのか?」「新しい学びの機会が、個人・組織・地域にどのような可能性をもたらすのか?」についても探求していきます。

本テーマに関心のある参加者同士が繋がるきっかけにもなればと思っています。

>こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】  2022年7月5日(火)19:00~20:30

【開 場】  オンライン参加の方は18:50~から接続可能です

【形 式】  オンライン配信(ZOOM)にて開催予定
※現地参加を希望される方は「友好館(鳥取県西伯郡大山町赤坂760)」にお越し下さい。
 18:30~受付を開始いたします。

【参加費】無料

【定 員】50人(オンライン)/20人(友好館)

【申 込】無料のチケットをご購入ください
※Peatixへの登録・ログインが必須となります。
※前日までに、チケット購入時にご入力いただいたメールアドレス宛にZoomアドレスをお送りする予定です。

【タイムスケジュール】
①オープニング(15分)
②ゲストトークセッション(65分)
③クロージング(10分)

当日の進行状況等によって、若干前後する可能性もございます。ご了承ください。

◆パネリスト:
・竹口 大紀⽒(大山町長)
・佐々木 基弘氏(株式会社ドコモ gacco代表取締役社長/Work Design Labパートナー)
・奥田 光里氏(株式会社 Green Farm Village代表取締役)
・岩崎 武史氏(鳥取県立図書館 支援協力課 市町村担当 係長)

◆モデレーター:
・石川 貴志氏(一般社団法人Work Design Lab 代表理事/総務省 地域力創造アドバイザー)

【主 催】一般社団法人Work Design Lab
【共 催】合同会社HackLab
【企画協力】大山町社会教育課

【本イベントの問い合わせについて】
support@work-redesign.com
(一般社団法人Work Design Lab広報担当)

7/21(木)岡山県新庄村主催:ミドル人材のライフシフト戦略① | 複業起業と2拠点生活(デュアルライフ)の現在

代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

7/21(木)岡山県新庄村主催:ミドル人材のライフシフト戦略① | 複業起業と2拠点生活(デュアルライフ)の現在

「ミドル人材のライフシフト戦略」
一定のキャリアを積んだミドル人材(35歳-50歳)が複業や社内起業を通じて、人生後半のキャリア自律を考える機会が増えてきました。社外活動や複業を通じて、自社や組織にインパクトを与える、自己実現のために独立起業を志向する、地方で自己のキャリアを活かす人材など・・・
会社に依存しない個のハタラキカタの多様な出口戦略と変身資産(変化に柔軟に向き合う)の構築をローカル視座を交え議論していく計5回の連続企画です。
共通点はいずれにしても「人生を豊かにする」こと。
自己起点でライフとワークの融合を考えていきます。

>こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】 2022年7月21日(木)19:00-20:30

【場 所】 ➀会場・東京大手町「3×3 Lab Future」
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階
https://www.33lab-future.jp/

➁オンライン

【費 用】 無料

【定 員】 開場定員:60名

【ゲスト】

■石川 貴志 Ishikawa Takashi
一般社団法人Work Design Lab代表理事
1978年生まれ。広島県福山市出身。「働き方をリデザインする」をテーマに勉強会などのイベント開催、企業・行政・団体等と連携したプロジェクトを全国各地で推進。首都圏複業ワーカーと地方企業を繋ぐ様々な活動に注力している。総務省 地域力創造アドバイザー、観光庁 新しい旅のスタイル促進事業アドバイザー、中小機構 TIPSアンバサダー、情報経営イノベーション専門職大学客員教授。

■神田 主税 Kanda Chikara
一般社団法人エコッツェリア協会 3×3 Lab Future 館長 / 三菱地所株式会社エリアマネジメント企画部マネージャー
https://www.33lab-future.jp/
静岡県浜松市出身、三島市在住、新幹線通勤歴18年。NTTデータを経て、2019年三菱地所入社。エリアマネジメント企画部に配属。館長を務める「3×3 Lab Future」では、大手町、丸の内、有楽町を中心としたさまざまな業種・職種のメンバーと、地域課題を中心とした社会課題解決に向けたテーマに取み、複業の実践から地域と都市の連携を生み出す活動を展開している。加和太建設ことづくりパートナー、沼津信用金庫事業戦略アドバイザー。

【ファシリテーター】

■安川 幸男 Yasukawa Yukio
事業プロデューサー
合同会社イキナセカイ代表/神戸大学客員教授
東京生まれ。メディア業界を経て、(株)NTTデータへ。社内ベンチャー立ち上げ等を経て、持株会社、ドコモなど、15年間NTTグループで事業開発・戦略を担当。その後地方創生を志し、2016年、鳥取へIターン移住。鳥取県庁へ入庁し商工労働部にて起業家支援を担当後、鳥取銀行へ移り地域創生、若手後継者の支援等に従事。2020年4月に、産・官・学・金・言すべてを経験したことを活かし、事業プロデュースに特化した法人を設立。現在は中四国・関西で人材育成塾のプロデュースや大学で教鞭を取る。

【タイムテーブル】

19:00 オープニング、プロジェクト説明
19:15 石川さんトーク 15分
19:30 神田さんトーク 15分
19:45 トークセッション 45分
・ 組織から個の時代へ
・ 都市部中堅人材のローカルシフト
・ 複業起業と地域
20:30 クロージング

【主催】

岡山県新庄村
http://www.vill.shinjo.okayama.jp/

■千葉 智明 Chiba Tomoaki
一般社団法人むらづくり新庄村 業務執行理事 / 新庄村地域人事業協同組合 理事 / 新庄村役場 総務企画課
1980年生まれ。岩手県出身。2011年、観光・宿泊の企業への転職を機に岡山県に移り住む。1年半で社長室長(秘書)となり、社長と2人の会社を立ち上げる。2014年新庄村役場へ転職。今年2021年4月、岡山県新庄村役場より出向。現在は、本事業を含めた事業主創出事業や各種官民連携事業に注力している。2022年には特定地域づくり事業協同組合を岡山県で初めて設立、理事として組合経営にも携わる。地域団体に複数所属するなど仕事とプライベートの境なく活動している。一応移住者だが、地元民にも地元民だと思われている。

>こちらからお申込みください

7/1(金)ひろしま里山ウェーブ主催:地方でつながり、複業という新しい働き方を見つける(ひろしま里山ウェーブpresents)

代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

7/1(金)ひろしま里山ウェーブ主催:地方でつながり、複業という新しい働き方を見つける(ひろしま里山ウェーブpresents)

複業って?専門知識やスキルを持った複業人材を活用する企業の動きが始まっています。課題解決に向けて人材を確保しようとする際、
人件費の問題や求人しても応募がない場合の対応策ともなっています。“複業”とは、複数の仕事に携わる働き方を指します。
本セミナーでは、身近な事例紹介をなども行い、“複業”人材の活用についてご説明いたします。

>こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】  2022年7月1日(金)20時00分~21時30分

【開 場】  19:50~からアクセス可能です

【会 場】  オンライン配信(ZOOM)

【費 用】  無料

【定 員】  30名(オンライン)

【申 込】  下記申込フォームよりお申込みください。
※前日までにお申込み時にいただいたメールアドレス宛にZoomアドレスをお送りする予定です。

◆申込フォーム
 https://forms.gle/H94z5kzWLTqceUud8

【当日の流れ】
 19:50~ オープン
 20:00~ スタート&オリエンテーション
 20:05~ ゲストパネルトーク
      ・テーマ①「複業という新しい働き方」
      ・テーマ②「地方×複業のおもしろさ・学び」
 21:30  終了
(22:00までフリートークタイム)

◆ゲスト:
 ・石川 貴志氏(一般社団法人Work Design Lab 代表理事/ひろしま里山ウェーブ メンター) 
 ・伊藤 紗恵氏(Spirete(株)Community Manager/Work Design Labパートナー/ひろしま里山ウェーブ メンター)
 ・阿部裕司氏(ひろしま里山ウェーブOB)

◆モデレーター
 ・平尾順平氏(ひろしま里山ウェーブ 県内メンター/共創型コミュニティ「HIROSHIMA LIVING LAB」)
 ・岡本泰志氏(ひろしま里山ウェーブ 県内メンター/共創型コミュニティ「HIROSHIMA LIVING LAB」)

6/28(火)神石高原町主催:ワーケーションの現状とその本質を探る:(仮称)神石高原ワーケーション・ラボ:キックオフセッション

代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

6/28(火)神石高原町主催:ワーケーションの現状とその本質を探る:(仮称)神石高原ワーケーション・ラボ:キックオフセッション

中国山地に囲まれた高原の町で、自分がやりたいワーケーションを考えよう!
挑戦のまち、神石高原町 広島県東部、標高約500mの中国山地が南に張り出した地形の中に位置する、森林に囲まれた高原のまちです。

この町で、大都市と地方の中山間地域との新しい関係性をつくる「これからのワーケーション」の形を考え、生み出していくための活動:(仮称)神石高原ワーケーション・ラボ」がスタートします。このセッションが、まさにそのキックオフ。まだラボに参加されていなくとも、ワーケーションや神石高原町というエリアにご興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。

・ワーケーションに関する最新の動向やこれからの動きを知りたいという方。
・新しいワーケーションの開拓に関わりたいという方。
・地域との関わりや新たなつながりをつくりたい。
という方はぜひご参加ください!
もちろん、このセッションからのラボへのご参加も大歓迎です。

>こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】 2022年6月28日(火)13:30~15:30

【方 法】 オンライン(Zoom)

【費 用】 無料

【定 員】 20名(ラボの研究員を含む)
(すでにラボに参加されている方は、こちらからのエントリーは必要ありません)

【アジェンダ】
・参加者自己紹介
・スピーカーのお話
・ディスカッションタイム
・チェックアウト

【セッション内容】
●テーマ:ワーケーションの現状とその本質を探る
(仮称)神石高原ワーケーション・ラボ:キックオフセッション

ラボのキックオフセッションとなる今回は、ワーケーションの現状を理解していくセッションです。3名の研究者、実践者の方のインスピレーショントークで、日本におけるワーケーションのこれまで〜現在の状況や、各地でどのようなワーケーションが実践されているのかなどの最新の生の情報をお聞きします。そして、ワーケーションが地域、実践するワーケターや推進する企業組織にどんな状況を生み出しているのか?などについて、参加者の皆さんとのディスカッションを通じて理解を深め、神石高原町での可能性とこれからのワーケーションのあり方などについて、深堀りしていきたいと思います。

【主 催】 神石高原町(広島県)
【企画運営】NPO法人nina神石高原 
      一般社団法人Weave
【連携協力】一般社団法人エコッツェリア協会 3×3Lab.Future
      一般社団法人Work Design Lab

【申 込】
下記ご確認ください
>こちらからご参加ください

6/22(水)能登町×能登町定住促進協議会×能登町商工会×興能信用金庫主催:専門人材を活用した企業の課題解決に向けて複業人材活用セミナー

代表の石川が登壇するイベントのお知らせです。

6/22(水)能登町×能登町定住促進協議会×能登町商工会×興能信用金庫主催:専門人材を活用した企業の課題解決に向けて複業人材活用セミナー

複業って?専門知識やスキルを持った複業人材を活用する企業の動きが始まっています。課題解決に向けて人材を確保しようとする際、人
件費の問題や求人しても応募がない場合の対応策ともなっています。“複業”とは、複数の仕事に携わる働き方を指します。本セミナーでは、身近な
事例紹介をなども行い、“複業”人材の活用についてご説明いたします。

>こちらからご参加ください

<開催概要>
【日 時】  2022年6月22日(水)19時00分~21時00分

【会 場】  能登町役場 2F 里山ホール 鳳珠郡能登町字宇出津ト字 50-1

【費 用】  無料

【定 員】  30名