令和5年度「内閣府・地域課題解決型地方創生テレワーク推進のための調査研究」の「官民連携支援組織」としてWork Design Labの取組が紹介されました

%e4%bb%a4%e5%92%8c5%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%8c%e5%86%85%e9%96%a3%e5%ba%9c%e3%83%bb%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e8%aa%b2%e9%a1%8c%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e5%9e%8b%e5%9c%b0%e6%96%b9%e5%89%b5%e7%94%9f%e3%83%86%e3%83%ac

令和5年度「内閣府・地域課題解決型地方創生テレワーク推進のための調査研究」の「官民連携支援組織」としてWork Design Labの取組が紹介されました

令和5年度「内閣府・地域課題解決型地方創生テレワーク推進のための調査研究」の「官民連携支援組織」としてWork Design Labの取組が紹介されました

令和5年度地方創生テレワーク推進事業(地域課題解決型地方創生テレワーク推進のための調査研究業務)調査結果

■内閣府・地域課題解決型地方創生テレワーク推進のための調査研究とは
内閣府では、テレワークの普及や地方移住への関心の高まりなど、社会情勢がこれまでとは大きく変化している中、「人の流れをつくる」取組として、住む場所に捉われず、地方にいても都市部と同じように仕事ができる地方創生テレワークを令和3年より推進しています。 市中には既に、自治体が抱える地域課題を言語化し、それを解決できる企業のソリューションを結び付けるコーディネーターの機能を有する事業者(官民共創支援組織)が存在します。この官民共創支援組織が有する自治体と企業の橋渡しを行う機能は、地域課題解決型地方創生テレワークの推進においても有効活用でき、より高い政策効果が期待できると考えています。
この調査事業は、内閣府の取組事業の政策効果を高めるため、官民共創支援組織が有する機能を政策にどう効果的に組み合わせていくのかを検討するため、市中にどういった組織が存在して、どういった取組により自治体と企業とのつなぎ役を担っているのか、調査を実施しました。
この調査では、企業や自治体の官民共創支援組織に対する理解と活用のきっかけになることも期待されています。

調査事業においてWork Design Labは、官民共創支援組織としてヒアリングを受け、これまでの取組内容や支援における役割などを紹介しています。

▼関連記事
【アーカイブ動画あり】内閣府・地域課題解決型地方創生テレワーク推進のための調査研究業務報告会「地域課題とビジネスの架け橋へ」共創実践企業と自治体が語る出会い方セミナーを開催しました | river | 企業版ふるさと納税のプラットフォーム

株式会社ワークデザインラボおおすみの取り組みについて九州経済産業局の「九州地域の人事部」モデル地域の取り組み事例集に取り上げられました

株式会社ワークデザインラボおおすみの取り組みについて、九州経済産業局の「九州地域の人事部」モデル地域の取り組み事例集に取り上げられました。

「九州地域の人事部モデル地域取組事例集」を作成しました (METI/経済産業省)

■「地域の人事部」とは

地域の支援機関が単体で企業を支援するのではなく、地域の支援機関、自治体等がそれぞれの強みを活かし一丸となって地域中小企業の多様な人材活用を推進し、地域企業の「人的資本経営」の定着を目指す体制です。具体的には、人材活用に対する経営者の意識変革を促す「人材戦略・組織変革支援」、地域単位で人材にアプローチする「人材採用支援」、地域単位でのキャリア開発等の「人材育成・定着支援」を行います。

地域の人事部 (METI/経済産業省)

■株式会社ワークデザインラボおおすみについて
首都圏の先進的な技術や考え方を持った方と積極的に関わり、関係人口を増やし、多くの方に鹿児島の魅力を伝えていきます。 また、鹿児島県出身の方や鹿児島を知っている方たちに、「鹿児島はおもしろいことをしている」「鹿児島に戻ってもいいかも」「鹿児島に何か貢献したい」と思ってもらえる街にしていきたいと考えています。

<昨年度の活動例>
9/19(火)開催:経営戦略と組織人材戦略の紐付けに向けた勉強会
10/12(木)開催:「都市部企業(人材)」×「鹿屋で働く」セミナー
11/30(木)開催:鹿屋市イベント「越境留学×鹿屋」【参加無料・オンライン開催】

▼関連記事
株式会社ワークデザインラボおおすみが九州経済産業局が選定する「九州地域の人事部モデル地域」に採択されました

Work Design Labが開催した「キャリアトーク」についてソトコト(2024年5月号)に掲載されました

⼀般社団法⼈Work Design Labが開催した中学生・高校生・大学生のための「キャリアトーク」~岩手県住田町で広がる多彩なキャリアと働き方セミナー~についてソトコト(2024年5月号)に掲載されました。

ソトコト(2024年5月号)はこちら

記事では、イコウェルすみたのご紹介とともに、2023年12月から2024年2月にかけて計3回開催したWDL主催の中学生・高校生・大学生のための「キャリアトーク」について紹介されています。

▼東海新報でも取り上げられました!
Work Design Lab主催の「学生のための多彩なキャリアと働き方に関するセミナー」が東海新報に掲載されました

■中学生・高校生・大学生のための「キャリアトーク」~岩手県住田町で広がる多彩なキャリアと働き方セミナー~
多様な働き方がある中で、首都圏と住田町それぞれでの仕事の内容や働き方、それらの違いを、様々な大人の仕事をとおして学ぶ「キャリアトーク」を合計3回の連続企画で開催。
毎回多彩なゲストにお招きし、仕事やキャリアについて学びを提供しました。

▼過去したイベントの詳細はこちらからご覧いただけます
2/21(水)開催:キャリアトーク ~岩手県住田町で広がる多彩なキャリアと働き方セミナーVol.3~ 1/16(火)開催:キャリアトーク ~岩手県住田町で広がる多彩なキャリアと働き方セミナーVol.2~ 12/13(水)開催:キャリアトーク ~岩手県住田町で広がる多彩なキャリアと働き方セミナーVol.1~

▼第3回のイベントレポートはこちらから
2/21(水)キャリアトーク ~岩手県住田町で広がる多彩なキャリアと働き方セミナーVol.3~を開催いたしました


■イコウェルすみたについて
Work Design Labが岩手県気仙郡住田町に活動拠点を開設しました 「仕事と学び複合施設-イコウェルすみた-」は、町内外の多種多様な企業や個人が「仕事や学びを通じて交流できる場」として整備された施設です。リモートワークやテレワーク、サテライトオフィスとして、またオンラインを活用したイベントや各種講座の開催など、さまざまな用途で利用することができ、この場所での交流から生まれる”気付き”など、地域活性化を促進しています。
イコウェルすみた|住田町 公式ホームページ

▼関連記事
Work Design Labが住田町の複合施設「イコウェルすみた」に活動拠点を開設したことが東海新報に掲載されました

福井市とWDL共催の「Fコネオフ会in 東京~食を通じた地方創生イベント~」が福井新聞に掲載されました

福井市とWork Design Labが共催しました、「Fコネオフ会in 東京~食を通じた地方創生イベント~」の様子が、福井新聞(2月27日号)に掲載されました。

▼記事はこちらからご確認いただけます
円山リゾット米 東京で魅力PR 若手市職員が手応え | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞D刊


<Fコネオフ会とは>
福井市役所の若手職員が中心となって立ち上げた、福井市にゆかりのある方が集まるオンラインコミュニティ「F-connection」のリアルミーティングです。 今回は、2023年度に実施したWork Design Labと福井市による複業人材を活用した「農業」「水仙」「転勤」「繊維」の4テーマでの活動報告、及び「農業」のテーマで取り扱った「福井市円山地区のリゾット米」を実際に味わいながら、その活用可能性や課題などについて話し合うワークショップを開催しました。

■当日の活動内容
第1部 福井市関係人口プロジェクト
~農業・水仙・転勤・繊維の活動について~
<内容>
各メンバーによる活動報告

第2部 食を通じた体験型のワークショップ(飲食有)
テーマ:農業(福井市円山地区)×複業人材~ENZANSのリゾット米~
1)リゾット米を食べながら、ランチ会しよう!!
福井市円山地区のリゾット米を使用したトマトリゾットや炊飯器チャーハンなど多種多様なメニューを提供。地元食材に触れることができる機会になりました。

Fコネオフ会in 東京~食を通じた地方創生イベント~ <ENZANSとはとは>
福井市円山(えんざん)地区でリゾット米に関わっている有志の団体です。健康を気遣う人にオススメのお米「円山リゾット米」「炊き込みブレンド」「チャーハンブレンド」の3種類を販売しております。
Fコネオフ会in 東京~食を通じた地方創生イベント~
2)地域に愛されるリゾット米のミライを語ろう!!
<内容>
・福井市円山地区の現状や課題について
・リゾット米におけるミライサミット(参加者同士によるグループディスカッション)

ディスカッションテーマ
① リゾット米の活用可能性について
(食材としての調理方法や、リゾット米を活用した交流機会の創出についてのアイデアを語り合う)
② リゾット米の持続可能性
(生産者を増やすためのアイデア、販路開拓のためのアイデアを語り合う)
Fコネオフ会in 東京~食を通じた地方創生イベント~
*地元小学生による農業体験の様子
▼当イベントの詳細はこちらをご参照ください
2/12(月祝)開催:福井市×WDL共催│Fコネオフ会in 東京~食を通じた地方創生イベント

Work Design Labが住田町の複合施設「イコウェルすみた」に活動拠点を開設したことが東海新報に掲載されました

Work Design Labが住田町の複合施設「イコウェルすみた」に活動拠点を開設したことについて、東海新報(1月20日日刊)に掲載されました。

 ■活動拠点について
Work Design Labは、2021年11月に岩手県気仙郡住田町(町長:神田 謙一)と「複業及びワーケーションの推進に関する連携協定」を締結し、地域企業と連携した関係人口創出に取り組んでいます。この度開設した拠点を中心に、関係人口創出を促進して地域活性化、複業人材活用を図っていきます。「イコウェルすみた」の拠点は、Work Design Labの地域拠点として全国で11例目であり、サテライトオフィスとして町と連携しながら学びや働き方に関するプログラムを展開し、人口創出の取り組みを充実させていきます。

▼関連記事はこちら
Work Design Labが岩手県気仙郡住田町に活動拠点を開設しました

■「イコウェルすみた」での活動について
現在、令和5年の12月から令和6年の2月にかけて中学生・高校生・大学生のための「キャリアトーク」を開催中です。多様な働き方に理解を深めるとともに、将来の職業選択の参考にしてもらう目的で、毎回「イコウェルすみた」にゲストをお招きし、学生たちへ様々なキャリアについてお話しいただくイベントです。

▼第2回の詳細はこちら
1/16(火)開催:キャリアトーク ~岩手県住田町で広がる多彩なキャリアと働き方セミナーVol.2~【ハイブリッド開催】

■一般社団法人WorkDesignLabについて
「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人を見て子どもが未来に夢を描く社会を創りたい」をビジョンに掲げ、全国各地域の企業や地方自治体向けのプロジェクトを複数手掛けています。
また、企業横断の新規事業担当者コミュニティの運営や複業実践者向けの勉強会も実施。​首都圏を中心とする企業勤務者等で全員が複業を実践する約210名が所属。

<⼀般社団法⼈Work Design Lab概要>
会社名:⼀般社団法⼈Work Design Lab
代表者:代表理事 ⽯川 貴志
設 ⽴:2013年8⽉
所在地:東京都中央区築地4丁目3-8 登喜和ビル5階 MONZ SPACE
URL:https://work-redesign.com/
事業内容:課題解決型プロジェクト推進事業、コミュニティ創出事業、働き⽅に関するアドバイザリー事業

Work Design Lab主催の「学生のための多彩なキャリアと働き方に関するセミナー」が東海新報に掲載されました

⼀般社団法⼈Work Design Labがイコウェルすみたにて開催した「学生のための多彩なキャリアと働き方に関するセミナー」の様子が、2023年12月13日の東海新報にて掲載されました。

 ■内容の詳細
Work Design Labは、住田町と関係人口創出事業に係る連携協定を結んでおり、今回のキャリアトークは多様な働き方に理解を深めるとともに、将来の職業選択の参考にしてもらう目的で「岩手県住田町で広がる多彩なキャリアと働き方セミナー」を開催。町内の高校生7人が現地参加し、また町外の社会人ら16名がオンラインで参加しました。 ゲストには、元日本テレビ報道キャスターで、NPO法人カタリバ広報部パートナーの加藤 聡氏、住田町の一般社団法人SUMICA副代表で、関係人口創出のコーディネーターを担う「おとりもち」を個人事業として営む植田 敦代氏を招き、石川をメインMC、盛岡市出身の斎藤 菜々子さん(関西大学2年)を大学生MCとして、パネルトークを行いました。

■中学生・高校生・大学生のための「キャリアトーク」について
多様な働き方がある中で、首都圏と住田町それぞれでの仕事の内容や働き方、それらの違いを、様々な大人の仕事をとおして学ぶ「キャリアトーク」を合計3回の連続企画で開催しています。
次回1/16に開催される第2回では、地域PR・企画営業請負人である野島 優美氏、株式会社ドリームラボの留場 真紀子氏をゲストにお招きし、仕事やキャリアについて学びます。

▼第2回の詳細はこちら
1/16(火)開催:キャリアトーク ~岩手県住田町で広がる多彩なキャリアと働き方セミナーVol.2~【ハイブリッド開催】

また最終回である2/21開催の第3回では、ドコモビジネスソリューションズの松永 典子氏、東北アウトドアライフスタイルマガジンの代表金野 正史氏を現地にゲストとしてお招きし、様々なキャリアについてお話しいただきます。

■イコウェルすみたについて
「仕事と学び複合施設-イコウェルすみた-」は、町内外の多種多様な企業や個人が「仕事や学びを通じて交流できる場」として整備された施設です。リモートワークやテレワーク、サテライトオフィスとして、またオンラインを活用したイベントや各種講座の開催など、さまざまな用途で利用することができ、この場所での交流から生まれる”気付き”など、地域活性化を促進しています。

イコウェルすみた|住田町 公式ホームページ

■一般社団法人Work Design Labについて
「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人を見て子どもが未来に夢を描く社会を創りたい」をビジョンに掲げ、全国各地域の企業や地方自治体向けのプロジェクトを複数手掛けています。また、企業横断の新規事業担当者コミュニティの運営や複業実践者向けの勉強会も実施し、​首都圏を中心とする企業勤務者等で全員が複業を実践する約200名が所属しています。

<⼀般社団法⼈Work Design Lab概要>
会社名:⼀般社団法⼈Work Design Lab
代表者:代表理事 ⽯川 貴志
設 ⽴:2013年8⽉
所在地:東京都中央区築地4丁目3-8 登喜和ビル5階 MONZ SPACE
URL:https://work-redesign.com/
事業内容:課題解決型プロジェクト推進事業、コミュニティ創出事業、働き⽅に関するアドバイザリー事業

<本件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人Work Design Lab
担 当:広報担当
連絡先:support@work-redesign.com

Work Design Labが和歌山県庁事業の令和5年度関係人口創出・拡大に向けたワーケーション受入促進事業の受託者に採択されました

⼀般社団法⼈Work Design Lab(本社:東京都中央区、代表理事:⽯川貴志、以下 Work Design Lab)は、令和5年度関係人口創出・拡大に向けたワーケーション受入促進事業(以下、「本事業」と呼ぶ)を和歌山県庁より受託し、デジタル技術等を活用した地域活性の可能性をテーマにワーケーションプログラムを実施することになりましたので、ご報告いたします。

Work Design Labが和歌山県庁事業の令和5年度関係人口創出・拡大に向けたワーケーション受入促進事業の受託者に採択

掲載元:Work Design Labが和歌山県庁事業の令和5年度関係人口創出・拡大に向けたワーケーション受入促進事業の受託者に採択

 ■本事業の趣旨について

和歌山県では、ワーケーションプログラムを企画・実施することで、都市部に在住する個人・企業と地域の交流機会を創出し、関係人口の拡大を図ります。
また、ワーケーションプログラムのテーマを「デジタル技術等を活用した地域活性の可能性」とすることで地域課題の解決のきっかけ作りにつなげます。

 ■本事業について

和歌山県白浜町内において、2泊3日程度のワーケーションを2023年度内に実施します。
それに際して、本ワーケーション事業を県内で受け入れたい自治体・企業・まちづくり団体(以下、「受入団体」)と、ワーケーション導入や地域貢献等を図りたい県外の都市部に在住する個人や企業(以下、「参加者」)を事前にマッチングをしたうえで現地でのワーケーションを実施します。

Work Design Labが和歌山県庁事業の令和5年度関係人口創出・拡大に向けたワーケーション受入促進事業の受託者に採択

 

■今後の予定

・2023年11月に受入団体と参加者のマッチング
・2023年12月上旬に参加者向けオンラインイベントを実施
・2024年1月下旬~2月上旬にワーケーション企画を実施
・2024年2月に報告会を実施

取組の様子は、Work Design LabのHP(https://work-redesign.com/)にて情報発信いたします。

■一般社団法人WorkDesignLabについて
「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人を見て子どもが未来に夢を描く社会を創りたい」をビジョンに掲げ、全国各地域の企業や地方自治体向けのプロジェクトを複数手掛けています。
また、企業横断の新規事業担当者コミュニティの運営や複業実践者向けの勉強会も実施。​首都圏を中心とする企業勤務者等で全員が複業を実践する約210名が所属。

 

<⼀般社団法⼈Work Design Lab概要>
会社名:⼀般社団法⼈Work Design Lab
代表者:代表理事 ⽯川 貴志
設 ⽴:2013年8⽉
所在地:東京都中央区築地4丁目3-8 登喜和ビル5階 MONZ SPACE
URL:https://work-redesign.com/
事業内容:課題解決型プロジェクト推進事業、コミュニティ創出事業、働き⽅に関するアドバイザリー事業

<本件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人Work Design Lab
担 当:広報担当
連絡先:support@work-redesign.com

株式会社ワークデザインラボおおすみが九州経済産業局が選定する「九州地域の人事部モデル地域」に採択されました

一般社団法人Work Design Labのグループ会社である「株式会社ワークデザインラボおおすみ」が、九州経済産業局が選定する「九州地域の人事部モデル地域」に採択されました。

掲載元:「九州地域の人事部モデル地域」が決定しました!(METI 九州経済産業局)

 

九州経済産業局では、中小企業における人事機能が必ずしも十分でないこと等を踏まえ、地域の産学官が連携して地域企業群の人材確保・育成等を総合的に行う「地域の人事部」機能の九州地域での構築・強化を目指されています。 そこで、「地域の人事部」の更なる拡大に向けて、新たに地域の人事部に取り組むモデル地域を選定されました。

 

■地域の人事部とは
地域の企業群が一体となって、地域の自治体・金融機関・教育機関等の関係機関と連携し、将来の経営戦略実現を担う人材の確保(兼業・副業含む)や域内でのキャリアステップの構築等を行う総合的な取組です。

〇経済産業省ホームページ 「地域の人事部」 URL:https://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/jinjibu/index.html

〇九州経済産業局ホームページ「地域の人事部」 URL:https://next.kyushu.meti.go.jp/

 

■株式会社ワークデザインラボおおすみについて
首都圏の先進的な技術や考え方を持った方と積極的に関わり、関係人口を増やし、多くの方に鹿児島の魅力を伝えていきます。 また、鹿児島県出身の方や鹿児島を知っている方たちに、「鹿児島はおもしろいことをしている」「鹿児島に戻ってもいいかも」「鹿児島に何か貢献したい」と思ってもらえる街にしていきたいと考えています。

 

<株式会社ワークデザインラボおおすみ 概要>
名称:株式会社ワークデザインラボおおすみ
代表者:代表取締役 岡本 雄喜
所在地:鹿児島県鹿屋市下高隈町5454-11
URL:https://wdl-osumi.com/
事業内容:複業人材を活用した地域(企業や行政等の)課題解決事業、関係人口創出事業
関連会社:株式会社オキス、一般社団法人Work Design Lab、ルーデンスキャピタル合同会社

WorkDesignLabと那覇商工会議所が連携協定を締結しました

複業人材と連携した地域活性化を行う一般社団法人Work Design Lab(本社:東京都中央区、代表理事:石川 貴志、以下Work Design Lab)は、那覇商工会議所(石嶺 伝一郎会頭)と、多様な人材活用による中小企業のデジタル化推進(支援)に向けた相互の連携により、持続可能な地域社会の実現を図るため、連携協定を締結しました。

掲載元:Work Design Labと那覇商工会議所が連携協定を締結

■経緯

Work Design Labは、2021年から⽇本商⼯会議所と「中小企業のデジタル化推進」を目的とした事業連携を実施しており、2023年1⽉に「多様な人材活用による中小企業のデジタル化推進(支援)」のための連携協定を締結いたしました。 一方でWork Design Labは、2021年から那覇に事業所をおく複数の事業者⽀援を実施しており、今回、⽇本商⼯会議所及び那覇商⼯会議所と今後の連携に関する議論を重ね、新たに複数の事業者⽀援を開始することから、那覇商⼯会議所との連携協定の締結に⾄りました。

■締結趣旨

本協定は、それぞれ保有する知的・人的資源を有効に活用し、相互の連携および協力を強化することにより、多様な人材活用による中小企業のデジタル化推進(支援)に寄与することを目的とします。

■協定項目

目的に資する具体的な取り組み内容及び実施方法については、次の取り組みを中心に進めてまいります。 (1)地域企業のデジタル化推進に資する人材活用支援に関すること (2)フリーランスや副業・兼業人材など多様な人材の活用促進に関すること

■今後の予定

令和5年度にテレワーク・DX推進に関するセミナーを企画・開催予定
◆テーマ:中小企業のためのデジタル経営による課題解決セミナー(仮)~新時代のDX推進の取組みと人材活用について~
◆日 程:令和6年1月23日(火)13時30分~16時30分
◆会 場:那覇商工会議所 新会館ホール(那覇市久米)
◆形 式:ハイブリッド開催(会場:40名、オンライン)
◆講演予定:沖縄県内事業者及び、石川貴志(一般社団法人Work Design Lab代表理事)

■一般社団法人Work Design Labについて 
「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人を見て子どもが未来に夢を描く社会を創りたい」をビジョンに掲げ、全国各地の企業や自治体向けのプロジェクトを複数手掛けています。また、企業横断の新規事業担当者コミュニティの運営や複業実践者向けの勉強会も実施。​首都圏を中心とする企業勤務者等で全員が複業を実践する約200名が所属。

<団体概要>
会社名:一般社団法人Work Design Lab
代表者:代表理事 石川 貴志
設 立:2013年8月
所在地:東京都中央区築地4丁目3-8 登喜和ビル5階 MONZ SPACE
URL:https://work-redesign.com/
事業内容:課題解決型プロジェクト推進事業、コミュニティ創出事業、働き方に関するアドバイザリー事業

<本件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人Work Design Lab
担 当:広報担当
連絡先:support@work-redesign.com

Work Design Lab、令和5年度「東広島市提案型課題解決事業(通称:トルク事業)」の受託者に採択されました

⼀般社団法⼈Work Design Lab(本社:東京都中央区、代表理事:⽯川貴志、以下 Work Design Lab)は、令和5年度 東広島市提案型課題解決事業(以下、「本事業」と呼ぶ)を東広島市より受託し、本事業の運営方針を策定したうえで、取り扱うテーマおよび主体となる市内事業者の選定を進めてまいりましたが、今般決定し、共創プロジェクトをスタートいたしましたのでご報告いたします。

Work Design Lab、令和4年度「東広島市提案型課題解決事業(通称:トルク事業)」の受託者に採択

掲載元:Work Design Lab、令和5年度「東広島市提案型課題解決事業(通称:トルク事業)」の受託者に採択

東広島市では、令和3年度よりデジタルとアナログの組み合わせで地域課題の解決を目指す「東広島市提案型課題解決事業(通称:トルク事業)」を実施しています。本事業は、市が推進するDX(デジタルトランスフォーメーション)の一環として、地域課題を住民、外部人材、職員などの共創により解決することを目指します。

 ■令和5年度の取組概要

令和5年度は、昨年度に続き、全国の複業人材の活用を推進している一般社団法人Work Design Labとの共創プロジェクトとして、解決に必要な課題の整理、必要な専門人材のマッチング、デジタル技術も含めた解決方法の具体化を行います。ここで扱うテーマとして、昨年度からの継続テーマ2件に加え、新たに公募された地域課題の中から2件のテーマを採択し、解決への実現策を見極めていきます。

■採択テーマ

[事業者名]株式会社GLOCAL(所在地:東広島市安芸津町)
[テーマ名] 【新規】空き家・遊休施設を中長期滞在ベースキャンプ施設へ利活用し、域外・域内・海外からの関係人口の利用機会創出へ
[概 要] 「空き家・古民家」「遊休施設」を、 ①中長期滞在可能な施設として、② 周遊観光起点施設として、③一時的なビジネスのベースキャンプ施設として活用できるよう、地域事業者と連携して継続的なビジネスとなる地域連携モデルを東広島市で構築する。
※DXの視点:顧客対応、清掃対応等多岐にわたる業務のサポートセンタ ーと地元雇用の連携による管理、運営など

[事業者名]Brooklyn Projects /RECEPTION(共同事業者)(所在地:東広島市八本松町)
[テーマ名]【新規】エクストリームスポーツを通じて、子供たちと一緒に地元愛と起業マインドを醸成し、楽しみが溢れるまちづくりへ
[概  要]八本松に新しい室内スケートボードパーク兼ショップを開設し1年が過ぎたが、10代の子供たちは他の街と比べて諦め感を抱き、地域外へ出ようとしている。地元の特色をはっきりと打ち出し、子供たちと一緒にイベントの企画や体験する機会を創出することで、他と比べることのできない地域を目指し、地元愛と起業マインドを醸成する。
※DXの視点:地域内外の人的ネットワーク構築、効果的な情報の受発信、プロモーションなど

[事業者名]合同会社CONTACT(所在地:東広島市豊栄町)
[テーマ名]地域分散型ホテルをモデルにした地域振興計画
[概  要]昨年度の地域分散型ホテルの事例研究などを通じて、県立賀茂北高校周辺の古民家での1棟目の事業開始を目指す。併せて、昨年度締結した県立賀茂北高校、一般社団法人Work Design Labとの連携協定に基づき、高校生との新商品の企画や年2回実施しているセントルマルシェでの発表を目指す他、芸術学部の大学生や工芸家を対象としたアーティスト・イン・レジデンス*1の計画など、関係人口を増やしながら次世代に継承できる農村ビジネスに取り組む。
※DXの視点:分散している宿泊施設の効率的な管理、運営など

[事業者名]株式会社ixis(所在地:東広島市西条町)
[テーマ名]テレワーク人材活用で人手不足解消を図りながら、東広島の地に次代の優良企業を生み出す可能性の探求
[概  要]昨年度、2つの地元のモデル企業での業務の再構築と切り出し、およびテレワーク人材の採用を行い、地域の人材不足の解消に有効であることを確認したが、今年度は地域の経営者を巻き込んだ勉強会を実施するなどして、この取り組みを拡大させ、企業の魅力度アップが好循環する仕組みづくりと新しい産業振興モデルを目指す。
※DXの視点:分散環境を前提とした業務の再構築と切り出し、コミュニケーションツールの利活用による生産性の向上など
*1:アーティスト・イン・レジデンス 芸術家などが一定期間ある場所に滞在し、常時とは異なる環境で様々な交流を通じて、創作活動を行うプログラムのこと。

■今後の予定

・中間報告会 令和5年11月2日(木)
・最終報告会 令和6年3月22日(金)
いずれも東広島市内で実施予定。
取組の様子は随時、ホームページ(https://hh-torque.jp/)やFacebook(https://facebook.com/torquehigashihiroshima/)内で紹介します。

■一般社団法人WorkDesignLabについて

「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人を見て子どもが未来に夢を描く社会を創りたい」をビジョンに掲げ、全国各地域の企業や地方自治体向けのプロジェクトを複数手掛けています。また、企業横断の新規事業担当者コミュニティの運営や複業実践者向けの勉強会も実施。​首都圏を中心とする企業勤務者等で全員が複業を実践する約200名が所属。

 

<⼀般社団法⼈Work Design Lab概要>

会社名:⼀般社団法⼈Work Design Lab
代表者:代表理事 ⽯川 貴志
設 ⽴:2013年8⽉
所在地:東京都中央区築地4丁目3-8 登喜和ビル5階 MONZ SPACE
URL:https://work-redesign.com/
事業内容:課題解決型プロジェクト推進事業、コミュニティ創出事業、働き⽅に関するアドバイザリー事業

<本件に関するお問い合わせ先>

一般社団法人Work Design Lab
担 当:広報担当
連絡先:support@work-redesign.com

Work Design Labが、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」補助事業者として採択されました。2023年8月より「Work Design Lab DX実践講座」を提供開始!

一般社団法人Work Design Lab(東京都中央区、代表理事 石川貴志、以下、Work Design Lab)は、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者として採択され、「Work Design Lab DX実践講座」を提供することをお知らせいたします。

Work Design Labが、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」補助事業者として採択されました。2023年8月より「Work Design Lab DX実践講座」を提供開始!

掲載元:Work Design Labが、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」補助事業者として採択されました。2023年8月より「Work Design Lab DX実践講座」を提供開始!

 ■経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」について

「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」は、在職者が自らのキャリアについて民間の専門家に相談できる「キャリア相談対応」、それを踏まえてリスキリング講座を受講させる「リスキリング提供」、それらを踏まえた「転職支援」までを一体的に実施する体制を整備するものです。 出典)経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」 https://careerup.reskilling.go.jp/

 ■リスキリングを通して、DX人材の育成と転職支援までをサポート

Work Design Labは「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者として、「Work Design Lab DX実践講座」を2023年8月より提供いたします。
公式HP:https://work-redesign.com/reskilling/

■「Work Design Lab DX実践講座」

・デジタル分野を中心としたリスキリング講座「DX実践講座」を提供し、新たなスキルの獲得をはじめとする能力開発をサポートします。 また、講座を受講する人材が将来に向けた自身のビジョンを明確化できるようなキャリアカウンセリングや、キャリアアップを実現するためのマッチング・面接対策などの転職支援も合わせて行います。
デジタル分野のリスキリング講座は、ドコモgacco及びノーコード推進協会(委託先:株式会社ふえん)との協働事業として連携し、講座提供いたします。
ドコモgacco:https://gacco.co.jp/ ノーコード推進協会:https://ncpa.info/

・また、実践プログラムとして、学んだ知識を実践的に活用できるプロジェクトを用意します。経営課題の解決のために伴走支援を行いながら、異なるスキルを獲得する機会を提供いたします。

Work Design Lab DX実践講座

<対象者>

・デジタル分野の知識習得、及び実践経験を得たい方(未経験から経験者まで対象)
・現在企業に雇用されている方(正社員、派遣社員、パート・アルバイトなど企業等と雇用契約を締結している方)
・雇用主の変更を伴う転職を目指している方(派遣社員の場合、派遣元企業が変わる必要があります)

下記のような方にも対応するプログラムも用意しています。
※コンサルティングやITソリューション提供の実務経験を持つ方 ※企業参謀(社長の右腕人材)としての転職を目指す方

■今後の説明会日程について(オンライン開催)

リスキリングプログラムの説明会を毎月実施いたします。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ下記日程よりご参加ください。
また、日程が合わない方には個別相談も実施いたしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

・  9月20日(水)20:00~21:30
https://peatix.com/event/3680518/view
10月19日(木)20:00~21:30
https://peatix.com/event/3689826/view
11月14日(火)20:00~21:30
https://peatix.com/event/3689831/view
12月14日(木)20:00~21:30
https://peatix.com/event/3689832/view

■Work Design Labのこれまでの取り組みについて

Work Design Labは、2013年から活動を開始し、これまでに数多くの企業・自治体とのプロジェクトを行ってきました。その中で、地域を学びと実践のフィールドに見立て、様々なスキルやバックグラウンドを持つ実践者と協働し、プロジェクトに参加しながら具体的な課題解決手法を学ぶ超実践的プロジェクト学習を行うためにWork Design Schoolを開始しました。 Work Design Schoolは、複業人材が経営課題の解決のために伴走支援を行いながら、異なるスキルを獲得する機会を提供しています。このプログラムは全国各地で展開しており、参加メンバーはプロジェクトに参加しながら学びと実践の経験を積むことができます。 このような実践と伴走支援の経験を活かし、今後も法人や個人を問わず、一人ひとりにとって、自らの人生を自分らしくデザインしていける社会となるよう、よりよい未来を実現していきたいと考えています。

■一般社団法人Work Design Labについて

「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人を見て子どもが未来に夢を描く社会を創りたい」をビジョンに掲げ、2013年の活動開始以来、全国各地域の企業や地方自治体向けのプロジェクトを複数手掛けています。また、企業横断の新規事業担当者コミュニティの運営や複業実践者向けの勉強会も実施。​首都圏を中心とする企業勤務者等で全員が複業を実践する約200名が所属。

 

<⼀般社団法⼈Work Design Lab概要>

会社名:⼀般社団法⼈Work Design Lab
代表者:代表理事 ⽯川 貴志
設 ⽴:2013年8⽉
所在地:東京都中央区築地4丁目3-8 登喜和ビル5階 MONZ SPACE
URL:https://work-redesign.com/
事業内容:課題解決型プロジェクト推進事業、コミュニティ創出事業、働き⽅に関するアドバイザリー事業

<本件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人Work Design Lab
担 当:広報担当
連絡先:support@work-redesign.com

 

 

Work Design Labとドコモgaccoが個人や企業を対象とした「学ぶ・働く」をテーマに協業開始

一般社団法人Work Design Lab(本社:東京都千代田区 代表理事 石川 貴志、以下Work Design Lab)と、株式会社ドコモgacco(所在地:東京都港区 代表取締役社長 佐々木基弘)は、個人・企業を対象とした「学ぶ・働く」をテーマとした協業をお知らせいたします。今後、「学ぶ・働く」をテーマに掲げ、個人や企業に向けてコンテンツ制作・提供や研修カリキュラムの設計・提供等での連携を通して、社会への「学ぶ・働く」の門戸を広げてまいります。

  • 概要

Work Design Labは、2013年から活動を開始し、これまでに数多くの企業・自治体とのプロジェクトを行ってきました。その中で、地域を学びと実践のフィールドに見立て、様々なスキルやバックグラウンドを持つ実践者と協働し、プロジェクトに参加しながら具体的な課題解決手法を学ぶ超実践的プロジェクト学習を行うためにWork Design Schoolを開始しました。 Work Design Schoolは、複業人材が経営課題の解決のために伴走支援を行いながら、異なるスキルを獲得する機会を提供しています。このプログラムは全国各地で展開しており、参加メンバーはプロジェクトに参加しながら学びと実践の経験を積むことができます。

ドコモgaccoは、すぐに役立つスキルからずっと役立つ教養まで、人生100年時代の学びが体験できるオンライン動画学習サービス「gacco」の運営を通じ、テクノロジーによる学び体験で誰もが自信をもって自分の人生を選べる世界を目指しており会員数は100万人を突破しております(2022年6月時点)。また、法人向け「gacco for Biz」では初期費用不要の月額200円(1ユーザーあたり)から導入可能で、教養はもちろん、ビジネススキル、DXなどの最先端領域など厳選された高品質なコンテンツを手軽に学ぶことができます。

この度の協業は、人生100年時代を迎え、個人が働く期間が長期化し、「リスキリング」や「学び直し」など学び続けることの重要性が増す今だからこそ、いつも知的好奇心を持ちながら学び続ける人の支援を目的としています。協業内容は、ドコモgaccoのDX人材育成講座などのコンテンツを、Work Design Labの全国各地の実践的なプロジェクトに導入し、地域の中小企業・事業者や学びたい個人を対象とした生涯学習や学びを通した実践の機会を創出していきます。

今回の連携を契機に、これまで両社が培ってきた知見とノウハウを活かし、知的好奇心に溢れた学びに触れる機会を提供してまいります。

■連携事業の第一弾として、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」での協業の開始

この度、Work Design Labが経済産業省事業「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されたことを受け、DXスキル講座を始め、数多くの講座を提供するドコモgaccoと連携してプログラムの受講者に対して、リスキリングプログラムを提供してまいります。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業とは?

リスキリングと労働移動の円滑化を一体的に進める観点から、在職者が自らのキャリアについて民間の専門家に相談できる「キャリア相談対応」、それを踏まえてリスキリング講座を受講させる「リスキリング提供」、それらを踏まえた「転職支援」までを一体的に実施する体制を整備します。
※「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
https://careerup.reskilling.go.jp/

  • 両社のコメント

一般社団法人Work Design Lab 代表理事 石川 貴志

多様な働き方やキャリア形成が求められる昨今、所属組織に捉われない実践的な学びの機会の重要性が高まっています。Work Design Labは、地域をフィールドに実践的プロジェクト学習の機会を「Work Design School」として全国各地で展開しています。この度のドコモgacco様との協業を通して、より多くの方に学びの機会を届けると同時に、社会における学び方と働き方の選択肢を増やし、一人ひとりにとって、よりよい未来を実現していきたいと考えています。

株式会社ドコモgacco 代表取締役社長 佐々木 基弘 氏 

不確実性の高い時代である昨今、知的好奇心をもって自律的に学習することを通じて養う「課題を発見・設定する力」の重要性が高まっています。ドコモgaccoは、すぐに役立つスキルからずっと役立つ教養まで、幅広い学びをいつでも学習できる、テクノロジーによる学び体験の提供を行っています。この度のWork Design Lab様との協業を通して、誰もが長く働き続け学び続けていくことの支援がより多くの方に届くように、様々なコンテンツ制作やプロジェクトを提供してまいります。

  • Work Design Labについて

一般社団法人Work Design Labについて

「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人を見て子どもが未来に夢を描く社会を創りたい」をビジョンに掲げ、2013年の活動開始以来、全国各地域の企業や地方自治体向けのプロジェクトを複数手掛けています。また、企業横断の新規事業担当者コミュニティの運営や複業実践者向けの勉強会も実施。​首都圏を中心とする企業勤務者等で全員が複業を実践する約200名が所属。

<団体概要>

代表者:代表理事 石川 貴志

設 立:2013年8月

所在地:東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル10階SAAI内

URL:https://work-redesign.com/ 

事業内容:課題解決型プロジェクト推進事業、コミュニティ創出事業、働き方に関するアドバイザリー事業

  • ドコモgaccoについて

株式会社ドコモgaccoについて https://gacco.co.jp/ 

ドコモgaccoは、NTTドコモグループの教育事業の中核として2009年の設立以来、人生100年時代の学びが体験できるオンライン動画学習サービス「gacco」を運営し、100万人以上の方々にご利用いただいています。法人向けサービス「gacco for Biz」では、質の高い教養講座、ビジネススキル講座に加え、企業オリジナルの研修コンテンツやラーニングマネジメントシステムも提供し、 DX時代の新しい企業研修を提供しています。

オンライン動画学習サービス「gacco®」 https://gacco.org/ 
法人向けeラーニングサービス       https://gacco.org/biz/ 

アプリ ダウンロードページ

【iOS】https://apps.apple.com/jp/app/id1632612711 

【Android】 https://play.google.com/store/apps/details?id=org.gacco.mobile.production 

<本件に関するお問い合わせ先>

一般社団法人Work Design Lab

担 当:広報担当

連絡先:support@work-redesign.com