静岡の課題に向き合う「しぞー会」の意見交換の様子が静岡放送(SBS)・Yahoo!ニュースに取り上げられました

%e9%9d%99%e5%b2%a1%e3%81%ae%e8%aa%b2%e9%a1%8c%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%8d%e5%90%88%e3%81%86%e3%80%8c%e3%81%97%e3%81%9e%e3%83%bc%e4%bc%9a%e3%80%8d%e3%81%ae%e6%84%8f%e8%a6%8b%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e3%81%ae

静岡の課題に向き合う「しぞー会」の意見交換の様子が静岡放送(SBS)・Yahoo!ニュースに取り上げられました

Work Design Lab代表の石川が参加した「しぞー会」の意見交換の様子が、静岡放送(SBS)・Yahoo!ニュースに取り上げられました。

 ■しぞー会について
地域課題の解決に対して、熱い志を持った金融機関職員、自治体職員、民間、学生らの集まりです。ディスカッションや交流会を通じて、ビジネスの発展につながるネットワークを作る場で、静岡の課題解決に向けたビジネスやプロジェクトを生み出すことを目的としたコミュニティです。 今回は副業を通じた地域活性化についてオンラインで意見交換を行いました。石川は、「副業(複業)で静岡を元気に!」をテーマに、森田創氏、蔭山義人氏らとクロストークを行いました。

▼静岡放送(SBS)のアーカイブはこちら


YouTubeページからもご覧いただけます。

未来を作るオンラインメディア『ソトコト』に代表の石川と伊藤が参加した九州ジョブケーション実証実験の様子が掲載されました。

2021年4月21日、未来を作るオンラインメディア『ソトコト』に代表の石川と伊藤が参加した九州ジョブケーション構想 実証実験の様子が掲載されました。

九州ジョブケーション構想 実証実験第一弾(@熊本市)が4月1日~4日に開催されました。 | sotokoto online(ソトコトオンライン)

九州ジョブケーション構想は、「副業」と「ワーケーション」の相乗効果で地域課題やニーズを解決しジョブケーションの普及を促進することを目的としています。今回4月1日~4月4日にかけて実施された実証実験では、石川、伊藤らの東京の企業に勤務する会社員/経営者が、熊本市内の中小企業数社で副業を行い、同時に熊本の街巡りや郷土料理も楽しむというワーケーションを行いました。

▼関連記事
Work Design Lab代表の石川、伊藤のジョブケーションに関する取り組みが熊本日日新聞に掲載されました

4月19日、20日には福岡市で第2弾を開催され、翌21日には第1弾の実証実験の内容も含めたWeb報告会が実施されました。

▼参考記事
4/21(水)オンライン開催:旅するようにジョブケーション ~地域における複業とワーケーションを重ねる新しい働き方~