【登壇レポート】Code for Japan Summit 2018「新しいキャリアと新しい働き方から生まれる地方創生」に代表の石川が登壇しました

Cfjs2018

【登壇レポート】Code for Japan Summit 2018「新しいキャリアと新しい働き方から生まれる地方創生」に代表の石川が登壇しました

2018年9月22日-23日に、Code for Japan Summit 2018が新潟国際情報大学 新潟中央キャンパスにて開催され、代表の石川が登壇しました。(主催:一般社団法人Code for Japan/共催:Code for Niigata、新潟国際情報大学/後援:総務省、経済産業省、新潟県、新潟市)

▼Code for Japan Summit 2018 SALVAGE
https://summit2018.code4japan.org/

▼新しいキャリアと新しい働き方から生まれる地方創生
https://summit2018.code4japan.org/session/209/

<概要>
日本でも異なる業界への転職や複業が注目を集めています。また、都市と地方、民間と行政を跨いで活躍する人々も増えてきています。そして、そういった「BORDERLESSな働き方」は、地方創生や新規事業の創出といった点からもは注目されています。 本セッションでは、複業や起業、官民を跨いだ転職などを経験した3人に登壇していただきます。そして、3人によるパネルトークでは異なる環境の中で働いて得てきた経験などが、地方創生や新規事業の創出につながっていくのかについて議論を深める予定です。

<登壇者>
■石川 貴志(いしかわ たかし)氏
リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通企業にて勤務。本業の傍ら2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザインする」をテーマにした対話の場づくりや、企業・行政等と連携したプロジェクトを推進する。現在はひろしま産業振興機構の創業サポーターや順天堂大学の客員研究員等も務める。2017年に経済産業省「兼業・副業を通じた新事業創出事例集」選出。1978年生まれ、三児の父。

Work Design Lab: https://work-redesign.com/wrd/
Facebook:https://www.facebook.com/takashiishikawa0711
■村越 了(むらこし りょう)氏
新潟県長岡市出身、体は東京心は新潟! 生涯新潟人である事をアイデンティティとした新潟男子。 日雇い労働者〜サラリーマン〜雇われ社長を経てマネジメントバイアウト(MBO)を行い、 ”WebとITの力で地方創生”を企業ビジョンとする株式会社JOINT CREWのオーナー兼代表取締役。 Webの力で地方活性に活かすと共に日本の抱えるITエンジニア不足問題に向き合う。
Facebook:https://www.facebook.com/ryo.murakoshi
■蒲原 大輔(かんばら だいすけ)氏
2011年に新卒で品川区役所に入庁。5年半ほど地方公務員として勤めた後に退職し、2016年サイボウズ入社。クラウドを活用した省庁・自治体の業務改善提案をしつつ、複業として公務員コミュニティ「はた楽.comu」を運営している。2018年7月から、CFJの「地域フィールドラボ」を通じ鎌倉市の働き方改革を支援するフェローとして派遣中。関心事は公共領域の働き方、IT活用、場づくり、業務改善、シビックテックなどパブリックなモノ・コト全般。
Twitter:@daisukekambara
Web:https://it-otaku.com/wp/
■陣内 一樹(じんのうち かずき)氏
Code for Japan事務局長。
大学卒業後、NECにて事業計画を担当。NEC在職中の2013年から2年間は復興庁に出向し、福島県浪江町役場復興推進課に勤務。復興計画の進行管理を担当した後、全国に避難している町民向けアプリの開発をおこなう。2017年4月から現職。

 

【登壇レポート】産業能率大学主催「2030年の日本を考えるゼミ2 『社会課題を解決するビジネスが日本を変える』」に理事の倉増が登壇しました

2018年9月10日、産業能率大学主催「2030年の日本を考えるゼミ2 『社会課題を解決するビジネスが日本を変える』」が東京駅サピアタワーセミナールームにて開催され、理事の倉増京平がゲスト講師として登壇しました。

▼講座ページ
https://eventregist.com/e/sannoyorukatsu0087

▼講座概要
ソーシャルビジネスという言葉をはじめて聞かれる方も多いかと思います。ここでは、『さまざまな社会課題に対して、ビジネス手法を活用しながら問題の解決を目指し、そこから新たな価値を生みだす仕組み』とご理解ください。世界的に有名な活動としては、2006年にノーベル平和賞を獲得したバングラデシュのグラミン銀行があります。

日本においても多くの社会企業家(ソーシャルアントレプレナー)が活躍しています。活動のフィールドも、課題がイメージしやすい福祉、医療、教育、環境分野だけではなく、行政を含めた全ての産業が含まれています。裏返して言えば、日本のあらゆるところに課題があり、既に当事者たちだけでは解決できない状態になっているとも言えます。
近頃は、一般企業においても社会課題に向き合うことのメリットや必要性が理解され始め、社会企業と共同でのビジネス展開や社員が社会企業家として活動することを認めるケースが出てきています。2030年は、今以上に社会課題が複雑化することも予想されますので、既存の枠組みに取らわれることなく企業も個人も社会価値を高める活動が求められるかもしれません。

今回お迎えしますゲストスピーカーは、町野 弘明様 と倉増 京平様です。町野様には日本初のソーシャルビジネス事業者を中心とした経済団体「一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク」の専務理事・事務局長のお立場から、ソーシャルビジネスの概要や事例、これからの社会と企業の関係性についてお話しをうかがいます。倉増様は広告代理店でのプロデューサーとのお立場とあわせて、副業実践化としてソーシャル活動に取り組まれています。社員が社会課題に関わることの意味やご自身がなぜこのようなワークスタイルを選んだのかについてお話しいただきます。
これからの社会課題への向き合い方、自分の立ち位置など参加者の皆さまと一緒に話し合っていきたいと思います。

 

【登壇レポート】京王電鉄主催「会社員としてのテレワークの実践方法と可能性」に代表の石川が登壇しました

2018年7月26日、京王電鉄主催「会社員としてのテレワークの実践方法と可能性」が京王プラザホテル多摩にて開催され、代表の石川がゲスト講師として登壇しました。※本イベントは政府が主催する「テレワークデイズ2018」に京王電鉄が参加し開催されたイベントです(後援:多摩市)

▼テレワークデイズ2018に関する京王電鉄のプレスリリース
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2018/nr180705_teleworkdays.pdf

イベントの様子/プレゼンテーションする代表の石川

イベント案内

【登壇レポート】Teamlancer × Schoo共同シリーズ講座『パラレルワーク実践~人生をわがままに過ごす術を学ぶ~』の第1回生放送に代表の石川が登壇しました

2018年7月23日、Teamlancer × Schoo共同シリーズ講座『パラレルワーク実践~人生をわがままに過ごす術を学ぶ~』の第1回生放送に代表の石川が登壇しました。

▼シリーズ講座概要『パラレルワーク実践~人生をわがままに過ごす術を学ぶ~』
https://schoo.jp/class/5205#outline

・Teamlancer(公式サイト/フリーランサーやパラレルワーカーのためのチーム支援プラットホーム)
https://teamlancer.jp/

・ Schoo(公式サイト/学べる生放送コミュニケーションサービス)
https://schoo.jp/

当日の様子(左からエンファクトリー代表の加藤氏、アナウンサーの徳田氏、石川)

【登壇レポート】金融業界の有志コミュニティ「One金融」主催イベント「人生100年時代の働き方・生き方~3名の複業実践者の話から考える~」に代表の石川が登壇しました

2018年7月20日、金融業界横断の有志コミュニティ「One 金融」主催イベント「人生100年時代の働き方・生き方」に代表の石川が登壇しました。

▼イベント名
人生100年時代の働き方・生き方 ~3名の複業実践者の話から考える~

▼ゲスト
石川 貴志氏(一般社団法人Work Design Lab/大手出版流通企業勤務)
三尾 幸司氏(NPO法人コヂカラニッポン/JSOL勤務)
荒 智子氏(株式会社メタシンクス/NTTデータ勤務)

 

【登壇レポート】熱海市主催「Startup Camp in Atami 」に代表の石川が登壇しました

2018年7月7日-8日に熱海市主催「Startup Camp in Atami」がnaedoco atami collaboration workplaceで開催され、代表の石川がメンター・ゲストプレゼンテーターとして登壇しました。

▼イベント概要(Facebookイベントページ)
https://www.facebook.com/events/254703508635374/

※Startup Camp in Atamiとは?
熱海はすでに2050年の日本の姿と言われるほどの課題先進地域。ただ、逆にそれらをチャンスと捉え、より豊かな暮らしを創りあげる仲間が増えています。”熱海を変える”事業を生み出す創業支援プログラム「99℃」の卒業生も当日は参加。既に熱海で起業した起業家のケースを体感し、自分のプランを持ち込んで、「起業」するとは?を学ぶ、本質を捉えた起業支援プログラムの短期実施。

プランはないが自分で何か動いてみたい。なにかに取り組みたいが何から始めればよいかわからない。そんな方に今熱海のまちを大きく動かす“リノベーション”を体感するコースも。様々なジャンルの参加者がチームを組んで、実際の熱海の物件をテーマに、リノベーション事業計画をつくっていくコースも用意。熱海のリノベーションまちづくりのコーディネーターであり、「ATAMI2030会議」座長、清水義次氏からのフィードバックもいただけます。

▼Startup Camp in Atami 概要
【開催日時】2018年7月7日(土)8日(日)

【会場】naedoco atami collaboration workplace
(静岡県熱海市銀座町6-6 サトウ椿ビル 2F)

【参加費】15,000円(初日の懇親会費含む)

【参加応募】6月12日(火)ー25日(月)
応募後に選考が行われ、選考結果は27日(水)までにメールにて通知を行います。

【こんな人におすすめ】
・「自分が動くためのアイディアもあるが、何から手を付ければよいか分からない」
・「創業を考えているが、自分が創業したい町や地元には創業支援が無い。」
・「事業のプランはないが、まちづくりに関わりたい。」
・「新規事業を考えたいので、経営者からのアドバイスが欲しい。」

【開催コース】
①リノベーションまちづくりコース
熱海に実際にある不動産を題材として、2日間でその物件の活用アイディアを、物件エリアを俯瞰するまちづくり的観点と、しっかりと数字から考える事業的観点の両方から考え、最終的には事業プレゼンまで行います。

②自分のテーマでの事業化コース
それぞれが「熱海でやってみたい」と考えているプロジェクトを持ち寄り、ワークショップやメンター(アドバイザー)の個別相談、実際のリサーチやヒアリングを通じて、自分がやりたくても実現が出来ていない課題を乗り越え、実現に向けた1歩を踏み出します。

【定員】約15人
・リノベーションまちづくりコース:10名
・自分のテーマでの事業化コース:5チーム

【主催】熱海市

【共催】(株)アフタヌーンソサエティ、(株)machimori

【登壇レポート】MIJS主催 第1回人材育成委員会「越境する個人と組織の再結合を考える」に代表の石川が登壇しました

2018年5月31日、MIJS主催 第1回人材育成委員会「副業・兼業を通じた創業・新事業創出 ~越境する個人と組織の再結合を考える~」がコクヨ(株)品川コクヨショールームスタジオで開催され代表の石川が登壇しました。

▼イベント概要
https://www.mijs.jp/archives/5788

▼MIJS(公式サイト)
https://www.mijs.jp/

【登壇レポート】パラレルワーカー・複業/副業実践者が語る『チームランサー』の極意/ TEAMLANCER MEETUP vol.3」に代表の石川が登壇しました

2018年5月25日「パラレルワーカー・複業/副業実践者が語る『チームランサー』の極意/ TEAMLANCER MEETUP vol.3」がMistletoe本社(青山スタジオプレイス)で開催され代表の石川が登壇しました。

▼イベントレポート
【前編】パラレルワーカー・複業/副業実践者が語る「チームランサー」の極意 – TEAMLANCER MEETUP vol.3

【後編】パラレルワーカー・複業/副業実践者が語る「チームランサー」の極意 – TEAMLANCER MEETUP vol.3

▼イベントページ
https://enfactory.co.jp/news/2018/05/07/105234

▼イベント概要
「副業元年」と言われる2018年。働き方改革を推進する政府の後押しもあり「副業解禁」の流れが強まる中、パラレルワーク・副業/複業という働き方に注目が集まっています。これからは、フリーランスと同じくパラレルワーク・副業/複業も、個人のスキルを活かしながら企業という既存の組織を超え、プロジェクト単位でチームを組みながら働く「チームランサー」という働き方が増加していくと考えております。

株式会社エンファクトリーが運営するチームビルド支援プラットホーム「Teamlancer」では、「パラレルワーク・副業/複業」というテーマで第3回目となるTeamlancer MEETUPを開催し、パラレルワーク・副業/複業活動を実践者に、
・パラレルワーク・副業/複業の始め方
・チームで活動することのメリット
・チームのメンバー集め・営業などの苦労話・ノウハウ・事例 (※ココだけの㊙話も!?)
を語っていただきます。

「パラレルワーク・副業/複業」「チームランサー」という働き方に興味はある方とって、実践者の声を聴くことでそのイメージを鮮明にする良い機会になればと思っております。今回も、イベント後半ではドリンク片手に参加者同士がゆるく繋がる「ゆるつな」が生まれるお時間を用意してありますので、ぜひご参加ください。

・パラレルワーク・副業/複業、チームランサーに興味がある方
・これからパラレルワーク・副業/複業にチャレンジしたいと考えている方
・パラレルワーカー、フリーランサーとしてさらに活躍の場を広げたい、仲間と交流をしたい方
・働き方を見直したい、新しい働き方に興味がある方

といった方のご参加をお待ちしております。

■日時
5月25日(金) 19:00-21:30 開場18:45

■場所
Mistletoe
東京都港区北青山2-9-5 スタジアムプレイス青山8F
東京メトロ銀座線外苑前駅より徒歩4分

■タイムスケジュール
19:00-19:10 オープニングトーク
19:10-19:15 Teamlancerの機能ご説明
19:15-19:55 登壇者によるライトニングトーク
20:00-20:30 パラレルワーク実践者が語る「チームランサー」の極意とは? … 登壇者による対談(ココだけの㊙話も!?)
20:30-21:30 チームアップ & 交流タイム

■参加費
500円(ワンドリンク代のみ)

【登壇レポート】<地域×デザイン展2018>「複業」を通じて地方と都市を繋ぐにパートナーの清田が登壇しました

ゲスト:岡村 充泰氏(ウエダ本社 代表取締役社長)、清田 和敏氏(Work Design Labパートナー/サイボウズ 営業部長)、ファシリテーター:石川 貴志氏(Work Design Lab 代表理事)、主催:日本人材機構、協力:一般社団法人Work Design Lab

2018年3月9日に「『複業』を通じて地方と都市を繋ぐ~ウエダ本社の考える未来の組織像~」が開催され、パートナーの清田と代表の石川が登壇しました。※本イベントは「地域×デザイン展2018~まちとまちをつなぐプロジェクトSELF TURN WEEK~」の中の企画イベントとして開催されました。

▼SELF TURN WEEK
https://media.selfturn.jp/local/1941

▼地域×デザイン展2018
http://designhub.jp/exhibitions/3612/

<開催趣旨>
本イベントでは、京都の老舗企業であるウエダ本社にWork Design Labのメンバーが「業務支援プロジェクト」として参画し、経営及び現場と連携した活動を実施する中で見えてきた「課題と兆し」について、その当事者である岡村氏、清田氏にお話しいただく予定です。また「人をつくる。未来をつくる。」をテーマにしているウエダ本社の考える未来の組織像についても岡村氏に語っていただく予定です。

ゲストスピーカー

■岡村 充泰(おかむら みつやす)氏
株式会社ウエダ本社 代表取締役社長

[プロフィール]
1963年京都生まれ。大学卒業後、繊維専門商社である瀧定に入社、ヤングレディース部門の企画販売を担当。1994年に独立し有限会社エムズカンパニー設立。商社等と連携し輸入ビジネスを中心とした営業代行、事業開発等を担う。1999年に経営再建役として父の経営するウエダ本社に関わりはじめ、2000年に代表取締役副社長に就任後、リストラクチャリングを本格化。2002年代表取締役社長就任(現任)し「働く環境の総合商社」として第二の創業を図り、現在に至る。
また「数値化されない価値」「多様な人が混じりあう価値」をテーマに2008年より開始したイベント「京都流議定書」は、ソーシャルイノベーター達の飛躍の場としても継続し、今年10回目を迎える。現在も京都経済同友会 常任幹事、信頼資本財団 理事など様々な立場から、地域社会の発展に関わっている。

■清田 和敏(きよた かずとし)氏
一般社団法人Work Design Lab パートナー/サイボウズ株式会社 パートナー営業部 部長

[プロフィール]
サイボウズ株式会社にて営業部長として勤務。大学卒業後、法人向けITソリューションベンダーに入社しプログラマやネットワークエンジニアを務める。その後、自動車メーカーの情報システム部門での職務を経て、2008年にサイボウズに入社。システム部門、営業部門を経て2018年1月より現職。2016年に、複数企業による社外プロジェクトに参加したことをきっかけに、社外メンバーとの共創や、社会課題への取り組みに強い関心を持つ。想いをもった個人が、組織の枠を越え行動する為の環境作りにおいては、働く環境に関わる様々な要因のアップデートの必要性を再認識する。2017年よりWork Design Labに参画し、複業の実践を通して、変化のプロセスを探求中。1979年兵庫生まれ。二児の父。

イベントの様子(写真レポート)

※写真をクリックすると拡大されます。
※拡大された写真をクリックすると次の写真が表示されます。

Slush Tokyo×横浜市で開催する「TECH BY THE SEA」に代表の石川が登壇しました

2018年2月25日、Slush Tokyoと横浜市と連携イベント「TECH BY THE SEA」が関内BankART Studio NYKにて開催され代表の石川が登壇しました。

▼イベントに関するプレスリリース/イベント概要
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h29/20180216161607.html
(横浜市)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000408.000013670.html
(Slush Tokyo)

▼イベントページ(Facebook)
https://www.facebook.com/events/401011597014845/

【登壇レポート】秋田県主催「新しい働き方の実証事業報告会」に代表の石川が登壇しました

2018年2月20日、秋田県主催「新しい働き方の実証事業報告会」が秋田にぎわい交流館AUで開催され代表の石川が登壇しました。

▼イベント概要(秋田県「新しい働き方の実証事業報告会」開催のご案内)
http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/resources/events/other/akitanww-jissyo.html

▼イベントチラシ(PDF)
http://www.fujitsu.com/jp/Images/akita-newworkstyle.pdf