Slush Tokyo×横浜市で開催する「TECH BY THE SEA」に代表の石川が登壇しました

Slush Tokyo

Slush Tokyo×横浜市で開催する「TECH BY THE SEA」に代表の石川が登壇しました

2018年2月25日、Slush Tokyoと横浜市と連携イベント「TECH BY THE SEA」が関内BankART Studio NYKにて開催され代表の石川が登壇しました。

▼イベントに関するプレスリリース/イベント概要
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h29/20180216161607.html
(横浜市)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000408.000013670.html
(Slush Tokyo)

▼イベントページ(Facebook)
https://www.facebook.com/events/401011597014845/

【登壇レポート】秋田県主催「新しい働き方の実証事業報告会」に代表の石川が登壇しました

2018年2月20日、秋田県主催「新しい働き方の実証事業報告会」が秋田にぎわい交流館AUで開催され代表の石川が登壇しました。

▼イベント概要(秋田県「新しい働き方の実証事業報告会」開催のご案内)
http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/resources/events/other/akitanww-jissyo.html

▼イベントチラシ(PDF)
http://www.fujitsu.com/jp/Images/akita-newworkstyle.pdf

 

 

【登壇レポート】日立製作所関西支社主催「気づきを得られる場づくり推進セミナー」に代表の石川が登壇しました

2017年11月16日、日立製作所関西支社主催『関西日立グループ会 気づきを得られる場づくり推進セミナー』が新ダイビルにて開催され、代表の石川が「組織を越えて働き方をリデザインする」をテーマにした講演者として登壇しました。

日立グループ社内向け告知ポスター/石川貴志(Work Design Lab代表)、佐藤雅彦氏(日立有志活動 TeamSunrise代表)

当日の会場の様子

プレゼンする代表の石川

プレゼンするTeamSunrise代表の佐藤氏

会場からの質問の様子

【登壇レポート】習志野市主催学生向け講演会『イノベーションにで世界を変えよ!』に代表の石川が登壇しました

2017年11月11日、習志野市主催学生向け講演会『イノベーションにで世界を変えよ!』が千葉工業大学にて開催され、代表の石川がパネラーとして登壇しました。

▼イベント概要
https://www.city.narashino.lg.jp/event/koenkoza/gakuseikouennkai.html (習志野市HP)

ゲスト紹介(出典:習志野市HPより)

左から習志野市政策経営部の月村氏、田原総一朗氏、山口周氏、石川

月村氏から石川の紹介

ゲストの田原総一朗氏(右)と石川

会場となった千葉工業大学

【登壇レポート】広島県主催 WIT2017に代表の石川が登壇しました

2017年9月8日/ 9日の2日間、広島県主催『WORK & WOMEN IN INNOVATION SUMMIT(WIT)2017』が広島国際会議場・広島大学にて開催され、代表の石川が「多様なキャリアを持つ生き方・働き方」をテーマにしたセッションにパネリストとして登壇しました。

▼イベント概要
WORK & WOMEN IN INNOVATION SUMMIT(WIT)2017
動かそう。ひとりひとりが、活きる未来へ
~広島から「働き方」と「女性活躍」を次のステージへ~

主 催: 広島県
共 催: 働き方改革推進・働く女性応援会議 ひろしま、一般社団法人Inclusive Growth Summit
後 援: 内閣府(男女共同参画局)、経済産業省、厚生労働省

▼知事からのメッセージ(WIT2017公式WEBサイトより)
広島県では、「仕事も暮らしも。欲張りなライフスタイルの実現」を目指し、女性をはじめとする意欲ある多様な人々が活躍できる環境づくりに取り組んでいます。 この度、公開フォーラム「WIT 2017」を9月8日・9日に開催します。 本フォーラムは、昨年9月に三重県で開催された 「WIT 2016」のバトンを受け継ぐもので、県内外から企業や有識者の方を多数お招きして、これからの時代に求められる新しい生き方・働き方について考えるイベントです。本フォーラムを契機として、「働き方改革」と「女性活躍」のムーブメントが、ここ広島の地から、全国へと波及・拡大していくことを期待しています。

▼WIT2017公式サイト(当日の様子が動画アーカイブとして見れます)
http://workwomen-it.jp/

当日の様子

▼分科会1「多様なキャリアを持つ生き方・働き方」の動画アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=1k9ZUFlpHpE&feature=youtu.be

左からモデレーターの中島氏、石川、杉山氏、廣氏

分科会1の会場の様子

メイン会場でプレゼンする湯崎広島県知事

【登壇レポート】日立総合経営研修所主催『HIMD Open Day 2017』に代表の石川が登壇しました

2017年8月3日に日立総合経営研修所主催『HIMD Open Day 2017』が「ベルサール東京日本橋」にて開催され、代表の石川が「未来の仕事と働き方を考える」をテーマに基調講演パネリストとして登壇しました。

▼イベント概要(日立総合経営研修所Facebookページより)
~HIMD Open Day 2017(日立グループの皆様限定イベント)~
今年の「HIMD Open Day 2017」総合テーマは、「Society 5.0を実現する人と組織とは-未来の仕事と働き方を考える-」です。ICTを最大限に活用し、サーバー空間とフィジカル空間とを融合させた取り組みにより、人々に豊かさをもたらす「超スマート社会」「Society 5.0」とはどのような社会か、そしてその実現に向け、我々にはどのような取り組みが求められているか?科学技術のイノベーションと人と組織のあり方という観点から、参加者一人ひとりが「Society5.0」への理解を深め、その実現に向けたアクションを考える一日とします。どうぞ皆様、当日を楽しみにしておいていただきたいと思います。


日立グループ約1000名が参加


パネルディスカッションの様子


パネリストの皆さま、左から齋藤ウィリアム浩幸氏、藤本あゆみ氏(モデレーター)、杉田勝好氏、代表の石川

【登壇レポート】習志野市男女共同参画週間事業シンポジウム「多様性を持つ豊かな生き方~パラレルキャリア~」に代表の石川が登壇しました

2017年7月1日に平成29年度習志野市男女共同参画週間事業シンポジウム「多様性を持つ豊かな生き方~パラレルキャリア~」が習志野市市庁舎大会議室にて開催され、代表の石川がパネリストとして登壇しました。

▼イベント概要(習志野市公式Webサイト)
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/danjokyodo/koza_event/moushikomi/H29_shukan_symposium.html

【登壇レポート】広島県中小企業家同友会福山支部主催「新しい仕事としての内職を考える」に代表の石川が登壇しました

2017年6月の広島県中小企業家同友会福山支部主催地域連携勉強会に代表の石川が登壇しました。

テーマは「新しい仕事としての内職を考える」。前半は福山駅前再生協議会でも提案している「複業モデル地区」プロジェクトを中心に、社会や企業、個人を取り巻く働き方の変化を紹介。後半は、複業や新しい働き方をテーマに福山の中小企業と首都圏の複業ワーカーとの連携について参加者どうしての対話の場となりました。

▼イベントレポート(広島県中小企業家同友会 公式WEBサイト)
https://www.hiroshima.doyu.jp/report/7185/

【登壇レポート】StartUp Hub Tokyo主催「会社を辞めないと起業できない?!様々な起業の選択肢」に代表の石川が登壇しました

2017年6月16日にStartUp Hub Tokyo主催「会社を辞めないと起業できない?!様々な起業の選択肢」が開催され代表の石川がモデレーターとして登壇しました。

■イベントレポート
StartUp Hub Tokyo公式Webサイト
https://startuphub.tokyo/magazine/entrepreneurship

当日は100名を超える方々が参加


各ゲストからの自己紹介と活動紹介

3つのグループに分かれて、各パネラーとのインタラクティブなやりとりが続く


ゲストの岡部氏


ゲストの粟生氏


ゲストパネラーとStartUp Hub Tokyoのスタッフで最後にパチリ

【登壇レポート】47都道府県「事業スタートカンファレンス」に代表の石川が登壇しました

2017年1月25日に株式会社54主催の47都道府県「事業スタートカンファレンス(東京編)」がナレッジソサエティにて開催され、「複業/新事業創りのステップ論」をテーマに代表の石川がパネリストとして登壇しました。

▼イベント詳細(イベントページへ)
http://everevo.com/event/35695


パネラー(左から、日比谷氏、石川、粟生氏)とモデレーターの山口氏(右)

イベント終了後にパネラーで集合写真(左から粟生氏、石川、日比谷氏、山口氏)


会場の様子

【登壇レポート】朝日新聞社「わるだ組」主催の勉強会に代表の石川が登壇しました

2017年1月17日に朝日新聞社の有志活動「わるだ組」主催の勉強会が朝日メディアラボ渋谷分室にて開催され、「これからの働き方、組織とのかかわり方」をテーマに代表の石川がゲストスピーカーとして登壇しました。


対話する参加者


プレゼンする代表の石川


主催者である朝日新聞社「わるだ組」の安藤さん(左)と堀江さん(右)と石川(中央)


最後に参加者全員での集合写真

■イベント案内

 

【登壇レポート】日経BP主催「みらい創造ひろば」に代表の石川が登壇しました。

2016年11月30日に日経BP主催「みらい創造ひろば~『未来の働き方×地方創生×IT』今後オフィスは劇的に変わる~」が丸の内の3×3Lab Futureで開催され代表の石川が講師として登壇しました。当日は様々な業界の新規事業担当部門、人事部門、管理部門の方が参加され、最後まで活発な対話がされました。

<イベント詳細/日経BPクリーンテック研究所Webサイト>
http://cleantech.nikkeibp.co.jp/seminar/hiroba/


イベントの様子