民都・大阪フィランソロピー会議の人材分科会「コレクティブインパクト研究会」登壇いたしました

%e6%b0%91%e9%83%bd%e3%83%bb%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%ad%e3%83%94%e3%83%bc%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e3%81%ae%e4%ba%ba%e6%9d%90%e5%88%86%e7%a7%91%e4%bc%9a%e3%80%8c

民都・大阪フィランソロピー会議の人材分科会「コレクティブインパクト研究会」登壇いたしました

2022年11月28日、民都・大阪フィランソロピー会議の人材分科会「コレクティブインパクト研究会」に代表の石川が登壇いたしました。

民都・大阪フィランソロピー会議の人材分科会「コレクティブインパクト研究会」

「兼業・複業時代の新しい働き方とそれを支える仕組みづくり(ビジネス-プロジェクト-コミュニティ)」をテーマに、沢山の先生方と意見交換させて頂きとても有意義な時間でした。

本会では「関西発コレクティブ・インパクトへの挑戦」を目指して、企業セクター、NPOセクター、行政セクターの3者に必要な意識や能力や場について提案することを目的としており、産(business)官(public)学(academic)金(finance)言(media)をつなぐローカルコミュニティプラットフォーム(LCP)をもとに、地方の地域課題解決と人材育成を同時に実現するために活動している事例を紹介してまいりました。

※本イベントの開催は終了しております※

ふくまち大学「まちの仕事をつくろうゼミ」に登壇いたしました

2022年11月25日に開催された、ふくまち大学「まちの仕事をつくろうゼミ〜外の力と事業をつくる〜」に代表の石川が福井新聞社の宮下 浩一*さまと共に講師として登壇いたしました。

まちの仕事をつくろうゼミ 〜外の力と事業をつくる〜

「複業人材と取り組む事業づくり」をテーマにしたトークセッションで、福井市で展開しているINTERWEAVEプログラムも題材にしながら、外部人材との交流を地域企業の事業開発に結びつける取り組みについてお話してまいりました。

地域貢献につながる事業活動に関心がある経営者さんや、地元企業の新規事業担当者さん、多様な方と仕事を通して交流を深めたい方向けに行われました。

〇本イベントの詳細はこちら

【INTERWEAVEプログラムとは】

会社員の「副業・兼業」が推奨され、「リモートワーク」など時間や場所を限定しない多様な働き方が浸透しています。
本業外の地域や組織で得られる経験や学びの機会を求める「複業人材」が都市部を中心に増えてきている中、福井ならではの人のつながりの近さと早さを生かして、学びの機会(関係人口づくり)と事業開発(地元企業の振興)の両輪を推進できるように活動されています。

【ふくまち大学とは?】
福井駅前を中心とした「まち」を舞台にした学びの場。
自分を「ひらき」、誰かと「つながり」、そして、ちいさな「できる」を紡いでいく。そのくりかえしの中で、あなた自身の大切なことが少しずつ引き出されていく。
そんな「学び」の景色を福井のまちなかに描くため、私たちはまちのいろんな場所に「授業」や「ゼミ」、「部活動・サークル」を用意されています。

◯ふくまち大学WEBサイト
https://291machiuniv.notion.site/291machiuniv/a6fd455d18294b3f8fbc49f60f4c1140

*宮下浩一氏
福井県美浜町生まれ。大学卒業後、(株)福井新聞社に入社。以来、営業局、東京支社、新規事業開発室等をで勤務し、2020年には福井駅前に開設したXSTAND 、本社動画スタジオの設立を担当。2022年3月から首都圏においてビジネスマッチング、新規事業領域の拡大に従事。自治体の関係人口拡大事業にも 2 拠点の仕事で取り組む。首都圏学生寮「公益財団法人雲浜奨学会」評議員。

※本イベントの開催は終了しております※

余談ではありますが…
福井県は食べ物もおいしく、景色もきれいな素敵な場所ですね。

まちの仕事をつくろうゼミ 〜外の力と事業をつくる〜
まちの仕事をつくろうゼミ 〜外の力と事業をつくる〜

第21回 パラレルプレナージャパン公式イベント ~パラレルプレナーの向こう側~に登壇いたしました

2022年11月15日に開催された、パラレルプレナージャパン公式イベント「~パラレルプレナーの向こう側~」に代表の石川が登壇いたしました。

本イベントでは、パラレルプレナーを始めたい・どんな人かを知りたいという方や、キャリア設計にパラレルキャリア経験をどのように活かしたらいいかを模索している方向けに、
本業と複業をパラレルに推進した先に新たなキャリア(起業、独立、転職)を切り拓いた経験や体験談をお話させて頂きました。

また、イベント参加者の皆さんのQAを拾いながらのパネルトークセッションも行われました。

【パラレルプレナーとは・・・】
パラレルキャリアとして外部の知識・経験・人脈を持ち、社内で活躍している人たちです。

パラレルプレナージャパン公式イベント ~パラレルプレナーの向こう側

弊社代表の石川以外に、パラレルプレナーとして、小澤 悠(おざわゆう)氏と山田 崇(やまだたかし)氏、
モデレーターとして及部 一堯(およべかずたか)氏がご登壇されました。

【登壇したパラレルプレナー&モデレーター(敬称略)】

小澤 悠(おざわゆう)
株式会社NEXCENT 代表取締役

山田 崇(やまだたかし)
株式会社ドコモgacco 企画戦略部長

及部 一堯(およべかずたか)
NTT西日本 / パラレルパートナーズ 代表取締役 / タスクールNext 代表取締役 / 総合エンターテイナー / レクリエーション介護士

【その他参加予定パラレルプレナー(五十音順・敬称略)】

加藤 康之介(楽器メーカー 新規事業 / Tumugu LLC CEO/Tumugu design 代表)
小林 千夏 (NTT東日本 × フリーランス「問話デザイン」 × S1グランプリ共同開催 × 3つのコミュニティ運営/複業先生)
高橋 誠  (富士通 × 大田区100人カイギ CURATOR)
藤塚 洋介 (コニカミノルタジャパン × ウェイズリンクス(株)共同創業者 兼 CVO)
原 純哉  (重工業メーカエンジニア × Sketch Communication)

※本イベントの開催は終了しております※

Work Design Labと長野県商工会議所連合会が連携協定を締結しました

複業人材と連携した地域活性化を行なう一般社団法人Work Design Lab(本社:東京都千代田区、代表理事:石川 貴志、以下Work Design Lab)は、一般社団法人長野県商工会議所連合会(北村正博会長)と中小企業のデジタル化推進と、地域活性化を目的とした、連携協定を締結しました。

Work Design Labとと長野県商工会議所連合会が連携協定を締結しました

掲載元:Work Design Labと長野県商工会議所連合会が連携協定を締結しました

■経緯
2020年に長野県内の企業5社に対して、Work Design Labメンバーが複業人材としてチームを編成しデジタル化支援を実施したことをきっかけに、地域の商工会議所と連携を開始。
2021年には、Work Design Labが日本商工会議所のトライアル事業の連携・協力先となり、実証地域である長野県商工会議所連合会との連携を開始。長野県内の企業2社に対してWork Design Labメンバーがチームを編成し経営支援を実施。同年、信州中野商工会議所主催のDXセミナーに代表石川が登壇。
2022年には、長野県商工会議所連合会主催の経営指導員向け研修会に石川が登壇。その後も複業人材を活用した中小企業のデジタル化推進と地域活性化について協議を進めてきましたが、この度、連携を強化すると共に、継続的な活動が見込まれることから、連携協定の締結に至りました。

■締結趣旨
本協定は、相互の連携を強化し、各々が持つ強みを持ち寄ることで、長野県においての、中小企業のデジタル化支援を推進し、地域を活性化することを目的とします。

■協定項目
(1)経営指導員研修の実施等、長野県商工会議所連合会及び長野県内商工会議所における中小企業のデジタル化推進支援に関して、連携支援の実施
(2)商工会議所(職員)が「複業人材」等の多様な人材と連携して、能動的に会員企業のデジタル化に取り組むためのサポート

■一般社団法人Work Design Labについて
「イキイキと働く大人で溢れる社会、そんな大人を見て子どもが未来に夢を描く社会を創りたい」をビジョンに掲げ、全国各地の企業や自治体向けのプロジェクトを複数手掛けています。また、企業横断の新規事業担当者コミュニティの運営や複業実践者向けの勉強会も実施。​首都圏を中心とする企業勤務者等で全員が複業を実践する約180名が所属。

<団体概要>
会社名:一般社団法人Work Design Lab
代表者:代表理事 石川 貴志
設 立:2013年8月
所在地:東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル10階SAAI内
URL:https://work-redesign.com/wrd/
事業内容:課題解決型プロジェクト推進事業、コミュニティ創出事業、働き方に関するアドバイザリー事業

<本件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人Work Design Lab
担 当:広報担当
連絡先:support@work-redesign.com

TOKYO創業ステーション STARTUP HUB TOKYOのイベントに登壇いたしました

2022年11月1日に開催された、TOKYO創業ステーション STARTUP HUB TOKYOのイベント
「会社員でもできる!副業を本業にするには~パラレルキャリア×起業~」
に代表の石川が登壇いたしました。

会社員でもできる!副業を本業にするには~パラレルキャリア×起業~

副(複)業、パラレルキャリアからはじめる起業に興味がある方や、なるべくリスク少なく起業をしたい方、
サラリーマンを続けながら起業準備を進めたい方向けに、
「会社員と副業のパラレルキャリアから独立して起業した体験談」や「副業から起業するための心構え」などについてお話いたしました。

会社員でもできる!副業を本業にするには~パラレルキャリア×起業~

ホストパネリストは、2,000人以上にパラレルキャリアのはじめ方についてレクチャーしてきた、パラレルキャリア研究所代表の慶野英里名氏*が務められました。

本イベントの詳細はこちら

*慶野 英里名氏(パラレルキャリア研究所 代表)
出版社にフルタイムで勤務しながら、2018年に「パラレルキャリア研究所」を設立。複数の軸足を持つパラレルキャリアについて学べるトークイベント「パラキャリ酒場」、スキルアップ講座「ゼロイチ予備校」、都心のビジネスマンと地方をマッチングするツアー「秘境PR部」などのイベントを70回以上開催。秘境PR部として行った岐阜県飛騨市の民泊体験イベントは、内閣官房シェアリングエコノミー促進室「シェア・ニッポン100」に2年連続掲載。パラレルキャリアに関する記事の企画・執筆、法人向けやフリーランス向けのPRコンサルティングなども行う。
2021年11月より一般社団法人クロスオーバーキャリア理事長、2022年3月より東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員に就任。

副業で失敗しない「始め方と続けるコツ」コミュニティ主催者に聞く(Jobpicks)
https://job.newspicks.com/articles/742

関係者の皆さま、ありがとうございました。

会社員でもできる!副業を本業にするには~パラレルキャリア×起業~

※開催は終了しております※