代表の石川が登壇した「これからの働き方と暮らし方 ~ポストコロナ時代の二拠点居住とモビリティの未来~」のイベントレポート【前編】が掲載されました。

%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e3%81%ae%e7%9f%b3%e5%b7%9d%e3%81%8c%e7%99%bb%e5%a3%87%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%8c%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e5%83%8d%e3%81%8d%e6%96%b9%e3%81%a8%e6%9a%ae%e3%82%89

代表の石川が登壇した「これからの働き方と暮らし方 ~ポストコロナ時代の二拠点居住とモビリティの未来~」のイベントレポート【前編】が掲載されました。

2021年8月25日に開催し、代表の石川が登壇した「これからの働き方と暮らし方 ~ポストコロナ時代の二拠点居住とモビリティの未来~」のイベントレポート【前編】が掲載されました。

イベントレポートはこちら

※開催終了※<イベント詳細>

ワークショップ「40代からのキャリア自分らしく描く#1」がanother life.にてイベントレポートが掲載されました。

2021年6月18日に開催された「40代からのキャリア自分らしく描く#1 地域と関わることは、複業の第一歩?」が人生経験のシェアリングサービスanother life.にイベントレポートが掲載されました。

⇒ イベントレポート詳細はこちら

※開催終了※<イベント詳細>

【イベントレポート】いちぼし堂 × Work Design School in 静岡市『マーケティング入門講座』 を開催しました 。

2020年12月13日にいちぼし堂 × Work Design School in 静岡市『マーケティング入門講座』~ 検索ニーズをベースにした顧客発見の技術を身につける ~を開催しました。

<イベント概要>
「これからの働き方・暮らし方はどのように変化してくのだろうか?」
「地域における持続可能なコミュニティづくりはどのようなものだろうか?」

本イベントでは、様々な地域や企業、また個人に伴走しながらマーケティング支援をしているWork Design Labの倉増氏をお招きし「検索ニーズをベースにした顧客発見の技術を身につける」について、お話頂く予定です。また後半では、いちぼし堂とWork Design Labの共同プロジェクトを推進する4名に登場頂き「静岡ではたらくを共に育む」をテーマに、「ひとりひとりがその人らしく働くためには?」「コミュニティからゼロ→イチの事業を生み出すためには?」をテーマにパネルトーク予定です。今回はオンライン開催(ZOOM)予定です。

<開催概要>
【日 時】2020年12月13日(日)10:00~11:45※開場(オンライン接続開始 9:45)
【会 場】オンライン開催(ZOOM)
【参加費】無料(招待者のみ) 
【定 員】30人 【申 込】不要(開始時間になりましたらZOOMから入室下さい)
【タイムスケジュール】  
9:45~10:00 開場(オンライン接続開始)  
10:00~10:10 オープニング(いちぼし堂/Work Design Lab)  
10:10~10:50 マーケティング入門講座(WDL倉増さん)  
10:50~11:00 感想シェア・QA  
11:00~11:30 パネルトーク(いちぼし堂:平石さん、山梨さん・WDL:倉増さん・小林さん)  
11:30~11:45 まとめ

【ゲストスピーカー】
〇倉増 京平(くらまし きょうへい)氏 一般社団法人Work Design Lab 理事/ビジネスプロデューサー/複業実践家。2002年 電通グループ企業(現 電通isobar)に入社。顧客企業のデジタル領域におけるマーケティングサポートを永く手掛ける。現在は、ミッドタウン日比谷 BASE Qで大手企業の新規事業創出を支援する、伴走型コンサルティング活動を実施。 加えて、自らも事業創造を主体的に行うためベンチャー企業(ティネクト株式会社)に取締役として参画。挑戦者を応援するのが人生ミッション。 東京都が主催する起業家創出プログラム「ASAC(青山スタートアップアクセラレーションセンター)」も勤める。1979年大阪生まれ、二児の父。

【主催】 いちぼし堂 https://ichiboshido.com/
一般社団法人Work Design Lab http://work-redesign.com/

【イベントレポート】「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.7」 を開催しました 。

ゲスト:平井 良典氏(AGC株式会社 代表取締役 専務執行役員)武藤 元氏/井田 茂樹氏(株式会社JERA 事業開発戦略部/東京ストロベリーパーク)、主催:横浜市経済局、運営:一般社団法人Work Design Lab

2019年11月27日に「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.7~(京浜臨海部編)~組織の枠を越えたオープンイノベーションを創出する~」を開催しました。

<イベント告知ページ>
https://peatix.com/event/1371431

<開催趣旨>
横浜市経済局とWork Design Labの連携にて「サラリーマン・イノベーターの集い vol.7」を開催します。今回のテーマは「組織の枠を越えたイノベーションを創出する」です。「組織の枠を越え、人と人が繋がりイノベーションが生まれるプロセスはどのようなものか?」またそのために「必要な機能や仕組みは何か?」。本テーマに関する活動を実践するゲストをお招きし、横浜にゆかりのある方々と一緒に本テーマについて探求していく予定です。

※横浜市経済局では、技術者・研究者、起業家、学生など、新たな価値創造の担い手同士の日常的な交流を通じて、ビジネスの創出につなげる『イノベーション人材の交流の場づくり』を、意欲ある民間企業等と連携して推進しています。本企画では、組織に所属しながら、想いをもって社内外で活動する方々(=サラリーマン・イノベーター)が集まり、繋がることで、より良い社会を創っていくことを目的としています。

▼本イベントに関する記者発表(横浜市経済局)
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/keizai/2019/keihin1127.html

▼過去開催の様子
https://work-redesign.com/wrd/2019/01/15/yokohama4/(Vol.4・拡大編)
https://work-redesign.com/wrd/2019/03/29/yokohama5/(Vol.5)

<開催概要>
【日 時】11/27(水)19:00~21:00(懇親会21:00~21:30 ※同会場にて)
【会 場】キリンビール横浜工場レストランビアポート2階(横浜市鶴見区生麦1-17-1)https://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/yokohama/access/
京浜急行線「生麦駅」より徒歩約15分

【参加費】無料(懇親会参加は1,000円(飲み物、軽食含む))
【定 員】100人

【当日のタイムテーブル】

18:30-19:00 開場
19:00-19:20 オープニング
・開催趣旨/横浜市経済局、Work Design Lab
19:20-21:00 イノベーターズトークセッション
「組織の枠を越えたイノベーションを創出する」
▼プレゼンテーター
・平井 良典氏(AGC)
・武藤 元氏/井田 茂樹氏(JERA/東京ストロベリーパーク)
▼ファシリテーター
・石川 貴志(Work Design Lab)
21:00-21:30 ネットワーキング

【主 催】横浜市経済局
【運 営】一般社団法人Work Design Lab
【Facebookイベントページ】https://www.facebook.com/events/498985374164134/

ゲストスピーカー/プレゼンテーター

■平井 良典(ひらい よしのり)氏
AGC株式会社 代表取締役 専務執行役員 CTO/工学博士


[プロフィール]
東京大学大学院工学系研究科博士課程(物理工学専攻)修了後、1987年 旭硝子(現 AGC)入社。中央研究所を経て、事業会社(オプトレックス)取締役副社長、電子領域での事業企画室長、事業開拓室長を歴任し、2014年3月に取締役 技術本部長に就任。2018年1月から代表取締役 専務執行役員CTO就任(現任)。「脱自前主義」を打ち出し、大学との連携、お客様企業との共同開発、スタートアップ企業への出資、M&Aなど外部の技術、知恵、アイデア等を積極的に取り入れ、開発を加速するオープンイノベーションも統括する。AGCは「協創空間構築プロジェクト」のもと、京浜臨海エリアの工場内にオープンイノベーションを指向する新しい研究開発拠点「AGC横浜テクニカルセンター」を2020年9月にOPEN予定。


■武藤 元(むとう はじめ)氏

株式会社JERA
事業開発戦略部 東日本新規事業運営センター 新規事業運営ユニット課長/
東京ストロベリーパーク館長・エコファーム事業プロジェクトリーダー


[プロフィール]
大学卒業後1994年に東京電力 袖ケ浦発電所に入社。本社にて火力発電所の運営や管理業務全般に従事。火力発電所建設プロジェクトにて海外メーカーとの交渉・連携等を担当し、日本と海外の考え方の違いに多くの学びを得る。その後、社内のイノベーションリーダープログラムの受講をきっかけに「実行できないのは上層部が理由ではなく、自分が理由であり、自らが実行」ということを実感。2015年より本社の新グループ課長として組織改革や事業開発をリード。新規事業部門での約2年の検討を経て、2018年5月に火力発電で培われた環境制御技術等を活用した「一年中いちご狩りできるイチゴハウス」東京ストロベリーパークを京浜臨海エリアに開業させる。現在は、社内外に新しい繋がり創りながら事業推進中。
※株式会社JERAは、2015年に東京電力グループと中部電力の出資により設立された合弁会社です。


■井田 茂樹(いだ しげき)

株式会社JERA
事業開発戦略部 東日本新規事業運営センター 新規事業運営ユニット課長代理/
東京ストロベリーパーク副館長


[プロフィール]
1995年に東京電力 大井火力発電所に入社。火力発電所の運転操作などの運用を約8年間担当し、火力発電所の運転操作技術や基礎知識を習得した後、本社にて火力発電所の委託・防災・人材育成の管理業務に従事する。また国内外に火力発電所の運転操作・メンテナンス技術のノウハウ等を販売する外販事業を展開。2016年より新規事業部門にて、東京ストロベリーパークの建設から事業運営の構築に携わり、電気事業とはまったく異なる事業立ち上げをリードしている。

【ファシリテーター】
■石川 貴志(いしかわ たかし)氏
一般社団法人Work Design Lab 代表理事


[プロフィール]
リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通企業の経営企画部門にて勤務。2012年より社会起業家に対して投資協働を行うSVP東京のパートナーとしても活動。2013年にWork Design Labを設立しイントレプレナー(社内起業家)コミュニティの運営、また企業や行政等と連携したプロジェクトを複数手掛ける。2017年 経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。1978年生まれ、三児の父。

主催者/横浜市経済局

■林琢己(はやしたくみ)氏
横浜市 経済局長

写真レポート

【イベントレポート】「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.6」 を開催しました 。

ゲスト:中西 裕子氏(株式会社資生堂 R&D戦略部 R&D戦略G マネージャー)、岩井 慶太郎氏(Share Style BBQ代表/デロイト トーマツ グループ勤務)、主催:横浜市経済局、運営:一般社団法人Work Design Lab

2019年10月26日に「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.6~新しい価値が生まれる繋がりをデザインする~」を開催しました。

<イベント告知ページ>
https://peatix.com/event/1337278/

<開催趣旨>

横浜市経済局とWork Design Labの連携にて「サラリーマン・イノベーターの集い vol.6」を開催します。今回のテーマは「新しい価値が生まれる繋がりをデザインする」です。「組織や地域、また様々なコミュニティの枠を越え、人と人が繋がり『新しい価値』が生まれるプロセスはどのようなものか?」またそのために「必要な機能や仕組みは何か?」。本テーマに関する活動を実践するゲストをお招きし、横浜にゆかりのある方々と一緒に本テーマについて探求していく予定です。
また今回は、初の休日開催ということで「横浜ガジェット祭り」との連携で開催いたします。ガジェット祭りは10/25-26の2日間開催で、子どもも楽しめるコンテンツも多くありますので、ファミリーでの来場もお待ちしております。
(参照/横浜ガジェット祭り:https://yi.city.yokohama.lg.jp/gadgetfes2019/program/#part_2

※横浜市経済局では、技術者・研究者、起業家、学生など、新たな価値創造の担い手同士の日常的な交流を通じて、ビジネスの創出につなげる『イノベーション人材の交流の場づくり』を、意欲ある民間企業等と連携して推進しています。本企画では、組織に所属しながら、想いをもって社内外で活動する方々(=サラリーマン・イノベーター)が集まり、繋がることで、より良い社会を創っていくことを目的としています。

▼過去開催の様子
https://work-redesign.com/wrd/2019/03/29/yokohama5/(Vol.5)
https://work-redesign.com/wrd/2019/01/15/yokohama4/(Vol.4・拡大編)

<開催概要>
【日 時】10/26(土)13:30~15:30(ネットワーキング15:00~15:30 ※同会場にて)
【会 場】横浜三井ビルディング3F エントランスオープンスペース
神奈川県横浜市西区高島1-1-2
https://yokohamamitsui.com/access/

【参加費】無料
【申 込】以下URLからお申込み下さい
https://peatix.com/event/1337278/

【定 員】70人(※定員枠拡大しました50→70人)
※1:託児あり(無料)
飲み物、おやつ、着替え、おむつなどお持ち下さい
http://www.hugood.jp/publics/index/8/

※2:イベント参加者向け特別企画(定員:親子5組限定/最少催行人数2組4名)
「原鉄道模型博物館」バックヤードツアー
→家族を置いて自分だけサライノには参加しづらいと思っている人のパートナーさんとそのお子さんが対象です!
参加費:1000円(保護者の方の入場料分として、子どもの入場料は無料)
対象:小学校4年生~中学3年生・親子参加
所要時間:約1時間15分(14:00~15:15)

【当日のタイムテーブル】
13:00-13:30 開場
13:30-13:45 オープニング
・開催趣旨/横浜市経済局、Work Design Lab
13:45-15:00 イノベーターズトークセッション
「新しい価値が生まれる繋がりをデザインする」
▼プレゼンテーター
・中西 裕子氏(資生堂)
・岩井 慶太郎氏(Share Style BBQ/大手グローバルファーム)
▼ファシリテーター
・石川 貴志(Work Design Lab)
15:00-15:30 ネットワーキング

【主 催】横浜市経済局
【運 営】一般社団法人Work Design Lab

ゲストスピーカー/プレゼンテーター

■中西 裕子(なかにし ゆうこ)氏
株式会社資生堂 R&D戦略部 R&D戦略G マネージャー


[プロフィール]
名古屋大学大学院物質理学専攻(化学系)修士課程修了後、資生堂へ入社。スキンケア商品の処方開発研究や、化粧品基剤の基礎研究、またデザイン思考アプローチを用いた研究企画等を経て、現在は、R&D戦略部門にて勤務。2019年4月、資生堂は「BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLD」を新ミッションに掲げ、横浜みなとみらい地区に、資生堂グローバルイノベーションセンター・美の複合体験施設「S/PARK」をOPEN。そこを拠点とし、社外との接点から、ビューティーの分野でこれまでにない価値の創出を加速させるオープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)」のリーダーとして、社内外における様々なプロジェクトを多数リードしている。


■岩井 慶太郎(いわい けいたろう)氏

Share Style BBQ代表/デロイト トーマツ グループ勤務


[プロフィール]
横浜市出身。東京農業大学 農学部 畜産学科卒業。飲食業界やリクルートでの人材ビジネスを経験後、現在はデロイト トーマツ グループの人事部門にて勤務。本業の傍ら、BBQイベントやBBQ施設開発のプロデュースを行う「Share Style BBQ」の代表としても活動。組織の枠を越えた人材交流やコミュニケーションを目的とした企業向けのBBQ企画や、地域食材のPRを目的にしたファン交流企画など様々な企画を多数手掛ける。「野菜やお肉を美味しく食べるには?」「参加者同士が仲良くなるには?」「子どもも大人も一緒に楽しむには?」などの切り口で繋がりをデザインし、これまので参加者は10,000人を超える。また「ROCK HILLS GARDEN 川崎」「FARMERS BBQ 吉祥寺」などBBQ場に対するプロデュース・アドバイス実績多数。

【ファシリテーター】
■石川 貴志(いしかわ たかし)氏
一般社団法人Work Design Lab 代表理事


[プロフィール]
リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通企業の経営企画部門にて勤務。2012年より社会起業家に対して投資協働を行うSVP東京のパートナーとしても活動。2013年にWork Design Labを設立しイントレプレナー(社内起業家)コミュニティの運営、また企業や行政等と連携したプロジェクトを複数手掛ける。2017年 経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。1978年生まれ、三児の父。

写真レポート

【イベントレポート】編集奈良×Work Design Labにて「奈良未来会議 in 東京 ~都市圏から地方に関わる働き方~」を開催しました

2019年6月1日に編集奈良×Work Design Labにて「奈良未来会議 in 東京 ~都市圏から地方に関わる働き方~」を開催しました。主催:編集奈良、Work Design Lab、会場:奈良まほろば館

<開催概要(イベントページより)>

【6/1(土)東京で奈良を語る!都市圏から地方に関わる働き方とは】
奈良ファンや奈良出身者が多く集まる首都・東京。
「東京にいる奈良ファンにこれからの奈良の情報を伝えたい」
「観光でも、移住でもなく、奈良に関わる方法を探りたい」
そんな思いで奈良での活動が中心だった「編集奈良」が東京に出張します!

今回は「働き方をリデザインする」をテーマに「関係人口」の創出などにも取り組む「一般社団法人Work Design Lab」との共催により、日本各地の事例も交えてこれからの奈良の可能性を共有する特別プログラムです。

奈良から東京へ、そして東京から奈良へと、相互に情報交換をすることによって、奈良はもっとおもしろくなるのではないか。
また、これまで編集奈良にお問い合わせ頂いた方も含めて「首都圏にいる奈良ファン」の皆さんのつながりも作っていただきたいと考えています!
ぜひご参加ください!●奈良未来会議 in 東京 −都市圏から地方に関わる働き方−

【日時】6/1(土)14:00-17:00(受付13:30)
【会場】奈良まほろば館(東京・日本橋)
【MAP】https://goo.gl/maps/Ysoor6zy7Egi1dxa9
【主催】編集奈良・Work Design Lab
【参加費】一般1000円/学生500円
【申込フォーム】https://forms.gle/ZprhMAKurvnwUehJ6
※フォームからの申込をお願いします!プロフィールシートになります。
【趣旨】
①地方に関わる方法として「2地域居住」「複業」など様々な可能性を探る!
②「100秒プレゼン」で東京在住で奈良に縁のある方の活動を知ることができる!
③これからの地域への関わり方を考える中で、奈良ファンの方とつながりができる!

【内容】
①編集奈良の活動紹介
「これから奈良に関わることがなぜどの地域よりもおもしろいか?」
②Work Design Labの事例紹介
「働き方をリデザインする – 副業での地域への関わり方」
③グループごとに自己紹介
参加者同士のつながりをつくる時間。
④100秒プレゼン!(LT)×6組(希望者から公募)
⑤グループトーク
※18時から懇親会を予定しています。(会費制:5,000円(実費))

【登壇者】
編集奈良
◆高松 明弘(編集奈良代表)
1981年生まれ、奈良市生まれ、奈良市在住。奈良市役所で広報を担当する。
投資バラエティー番組「¥マネーの虎」が好きで「教育の虎」として出演していた岩井良明氏が代表を務める教育関連企業・(株)モノリスで新社会人時代を過ごす。企画営業、塾講師、中高一貫校数学教師を経て、奈良市職員に。2018年、地域プロジェクト「編集奈良」を設立し、地域活性化のための様々な企画を実行する。
奈良町座事務局長/ならまち遊歩実行委員会部会長/なら国際映画祭2018実行委員/FMラジオ番組「ならマガRADIO」のパーソナリティなど、地域プロジェクトに関わる。

Work Design Lab(https://work-redesign.com/wrd/)
◆石川 貴志(一般社団法人Work Design Lab代表理事/複業家)
1978年生まれ、広島出身の三児の父(現在、東京在住)。リクルートキャリアの事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通企業の経営企画部門にて勤務。本業の傍ら2013年にWork Design Labを設立し、イントレプレナーコミュニティの運営、また地方企業や自治体と連携したプロジェクトを複数手掛ける。2017年に経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。 (公財)ひろしま産業振興機構の創業サポーターや、(独)中小機構が運営するTIP*S アンバサダー、順天堂大学客員研究員なども務める。

◆森田 浩行(Work Design Labパートナー)
奈良県吉野野山奥育ち(現在は東京在住)。東京大学文学部社会心理学科卒業。主に日常消費を扱うBtoCのITサービスにおいて、販売促進・マーケティング、営業推進・事業推進を経験。株式会社DeNA、株式会社リクルートなどを経て株式会社ラフールにて、組織の生産性を可視化するラフールサーベイの経営企画。描いたビジョンをスピードを持って形にし、改良・進化して加えていくことにこだわる。

◆熊谷 暁生(Work Design Labパートナー)
1982年生まれ、奈良市育ち・名古屋在住。工学部を卒業後、自動車会社にてエンジン研究開発・新事業部門を経験。また本業外の活動としてデザイン思考の普及、社内有志によるマネジメント研究会の企画運営、新価値創出の活動などに取組む。自身の活動を通じ、働く場所やアウトプットする場にとらわれない「柔軟な働き方」が人の幸福に大きく影響する事を実感。Work Design Labの活動を通じ、多様な働き方が有る事を多くの方に広めたいという想いを持つ。

【イベントレポート】「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.5」 を開催しました 。

ゲスト:大辻 聡史氏(キヤノン株式会社 有志活動団体MIP 代表)、太田 賢司氏(フレグランスイノベーター/株式会社CODE Meee 代表取締役)、主催:横浜市経済局、運営:一般社団法人Work Design Lab、会場協力:株式会社富士通エフサス

2019年3月28日に「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.5~組織の枠を越えたプロジェクトが生まれるエコシステムを創る~」を開催しました。

<開催趣旨>
横浜市経済局とWork Design Labの連携にて「サラリーマン・イノベーターの集い vol.5」を開催します。今回のテーマは「組織の枠を越えたプロジェクトが生まれるエコシステムを創る」です。「『プロジェクト』が生まれ『ビジネス』に変化していくプロセスはどのようなものか?」またそのために「必要な機能や仕組みは何か?」。本テーマに関する活動を実践するゲストをお招きし、横浜にゆかりのある方々と一緒に本テーマについて探求していく予定です(※終了後、ネットワーキングを目的とした懇親会も同会場にて実施します/参加費1,000円)

※横浜市経済局では、技術者・研究者、起業家、学生など、新たな価値創造の担い手同士の日常的な交流を通じて、ビジネスの創出につなげる『イノベーション人材の交流の場づくり』を、意欲ある民間企業等と連携して推進しています。本企画では、組織に所属しながら、想いをもって社内外で活動する方々(=サラリーマン・イノベーター)が集まり、繋がることで、よりより社会を創っていくことを目的としています。

▼過去開催の様子
https://work-redesign.com/wrd/2019/01/15/yokohama4/(Vol.4・拡大編)
https://work-redesign.com/wrd/2018/10/05/yokohama3/ (Vol.3)

<開催概要>
【日 時】3/28(木)19:00~21:00(懇親会21:00~21:45 ※同会場にて)
【会 場】富士通エフサス みなとみらいInnovation & Future Center
横浜市西区みなとみらい2-3-3 クイーンズタワーB棟9階

【参加費】無料(懇親会参加は1,000円(飲み物、軽食含む))
【定 員】100人  ※託児はありませんが子連れ参加歓迎です! 【当日のタイムテーブル】
18:30-19:00 開場
19:00-19:15 オープニング
・開催趣旨/横浜市経済局、Work Design Lab
19:15-21:00 イノベーターズトークセッション
「プロジェクトが生まれるエコシステムを考える」
▼プレゼンテーター
・大辻 聡史氏(キャノン有志活動団体MIP)
・太田 賢司氏(CODE Meee)
・高木 秀昭氏(横浜市経済局 新産業創造課)
▼ファシリテーター
・石川 貴志(Work Design Lab)

21:00-21:45 ネットワーキング(懇親会 ※主催Work Design Lab)

【主 催】横浜市経済局
【運 営】一般社団法人Work Design Lab
【会場協力】株式会社 富士通エフサス

<イベントページ(Peatix)>
https://peatix.com/event/618364/

ゲストスピーカー/プレゼンテーター

■大辻 聡史(おおつじ さとし)氏
キヤノン株式会社 有志活動団体MIP 代表
[プロフィール]
信州大学大学院卒業後、キヤノン入社。化成品の開発・生産統括に従事。2016年に「人の可能性を広げる」をテーマに「キヤノンパーソンが持つ意欲やアイデアを仲間と話し、考え、試せる場をつくる」ことを目的とする社内有志活動『MIP(ミップ)』を立ち上げる。グループ会社や事業所を横断したネットワークを構築し、社外講師を招いた勉強会や、エンジニア集団のプロトタイプ発表会、地域貢献活動などをリード。外部団体である企業横断有志団体ネットワーク「ONE JAPAN」とも連携しつつ、想いを持った個人が挑戦できる環境づくりを推進している。経済産業省主催イノベーター育成プログラム「始動 Next Innovator 2017」メンバー。横浜市在住、一児の父。

太田 賢司(おおた けんじ)氏
フレグランスイノベーター/株式会社CODE Meee 代表取締役
[プロフィール]
北海道大学大学院理学研究科を卒業後、国内最大手の香料メーカーでフレグランスの開発に10年携わる。フレグランスのマーケティング・官能評価に携わる専門職「エバリュエーター」として、香り開発の第一線で活躍。その後、2017年に香りのスタートアップ企業 CODE Meee(コードミー)を創業。「香り × テクノロジー」の力で、新しいライフスタイルの創造や地方独自素材を使った香料開発で地方創生を目指すなど、新しい香りの可能性を唱えるフレグランスイノベーターとして活動。現在は、日本IBMとの連携を始め、企業や自治体のアクセラレーターに多く採択され、様々なステークホルダーと共に事業を推進している。横浜市在住。

■高木 秀昭(たかぎ ひであき)氏
横浜市経済局 新産業創造課 課長
[プロフィール(新産業創造課)]
当課は、新ビジネス創出を支援する目的で2018年4月に設置されました。2017年に立ち上げたIoT推進のためのオープンイノベーションプラットフォーム「I・TOP横浜」は現在約370社が参画し、様々なプロジェクト創出が進んでいます。2019年は、①ベンチャー企業・起業家の成長拠点を関内地区へ設置、②「イノベーション都市・横浜」を広く発信していくための大規模なイベント開催と、新たな取組を計画しています。是非イノベーターのみなさまの声をお聞かせいただき、より良い取組にしていければと思います。よろしくお願いいたします。

会場協力/みなとみらいInnovation & Future Center

■桶谷 良介(おけたに りょうすけ)氏
株式会社富士通エフサス ビジネス企画推進本部 イノベーション&フューチャーセンター長 兼 トータルソリューション企画統括部 トータルサービス推進部長

みなとみらいInnovation & Future Center
https://www.fujitsu.com/jp/group/fsas/about/future-center/index.html

【イベントレポート】「複業 × Govtech」によるソーシャルイノベーションの可能性 (サラリーマン・イノベーターの集いvol.16)」を開催しました

ゲスト:吉田 泰己氏(経済産業省 商務情報政策局 情報プロジェクト室室長補佐)、平本 健二氏(内閣官房 政府CIO上席補佐官、経済産業省 CIO補佐官)、根本 直樹氏(内閣官房 政府CIO補佐官/併任:宮内庁CIO補佐官、厚生労働省CIO補佐官)、加藤 たけし氏(ループスコミュニケーションズ マーケティングコンサルタント/文部科学省 大臣官房 広報室 広報戦略アドバイザー)、片山 大地氏(メルカリ プロダクトマネージャー/複業実践家) 主催:一般社団法人Work Design Lab、企画協力:一般社団法人Code for Japan

2019年1月22日に「『複業 × Govtech』によるソーシャルイノベーションの可能性 (サラリーマン・イノベーターの集いvol.16)」をオープンイノベーションオフィスSENQ霞が関にて開催しました。

▼イベントページ(Peatix)
https://peatix.com/event/589522/

<開催趣旨(イベントページ抜粋)>
組織に所属しながら、想いをもって社内外で活動する方々(=サラリーマン・イノベーター)が集まり、繋がることで社会がよりよくなっていくことを目指すこの企画。前半は組織の枠を越えて活動するゲストをお呼びしてのトークセッション、後半はお酒を交えながら参加者同士でのネットワーキングを予定しています。

今回のテーマは「『複業 × Govtech』がもたらすソーシャルイノベーションの可能性」と題して、経済産業省で政府のデジタル・トランスフォーメーション(DX)をリードする吉田氏・平本氏と、官民のIT領域で「複業(兼業)」を実践するゲストをお迎えし「官民でIT人材をシェアリングするうえでの、組織にとっての課題と兆し」や「官民を越境することによる個人のキャリアの可能性」、またその先にある「ソーシャルイノベーションの可能性」について探求していく予定です。またGovtechに関わる方々や、官民を越境する複業・キャリアに関心のある方々同士での新しい繋がりが生まれればと思っています。

※Govtech(ガブテック)とは
政府(Government)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた言葉で、政府関係のテクノロジー活用を指します。政府が積極的に新しい技術を取り入れ、公的サービスをテクノロジーの力でより良いものにするのがGovtechと定義されることが多い。

<開催概要>
【日 時】1/22(火)19:00~21:45(懇親会20:45~21:45 ※同会場にて)
【会 場】オープンイノベーションオフィスSENQ霞が関
東京都千代田区 霞が関一丁目4番1号 日土地ビル2F
https://www.senq-web.jp/office/kasumigaseki
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 7番出口 徒歩1分
東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線「霞ケ関」駅 A12番出口 徒歩3分

【参加費】2,000円(飲み物、軽食含む)
【定 員】60人
※託児はありませんが子連れ参加歓迎です!
※満員御礼にて定員拡大しました(50→60人)

【当日のタイムテーブル】
18:30-19:00 開場
19:00-19:15 オープニング
19:15-19:35 キーノート:
『経済産業省のDX(デジタルトランスフォーメーション)について』
・吉田 泰己 氏(経済産業省 商務情報政策局 情報プロジェクト室室長補佐)
・平本 健二 氏(内閣官房 政府CIO上席補佐官、経済産業省 CIO補佐官)

19:35-20:35 トークセッション:
『複業チームによるGovtechの可能性』
▼ゲスト
・根本 直樹氏(内閣官房 政府CIO補佐官/併任:宮内庁CIO補佐官、厚生労働省CIO補佐官)
・加藤 たけし氏(ループスコミュニケーションズ マーケティングコンサルタント/文部科学省 大臣官房 広報室 広報戦略アドバイザー)
・片山 大地氏(メルカリ プロダクトマネージャー/複業実践家)
▼ファシリテーター
・石川 貴志氏(Work Design Lab 代表理事)

20:35-20:45 クロージング
20:45-21:45 交流会・ネットワーキング

【主 催】一般社団法人Work Design Lab
【企画協力】一般社団法人Code for Japan

ゲスト(キーノート)

■吉田 泰己(よしだ ひろき)氏
経済産業省 商務情報政策局 情報プロジェクト室室長補佐

参考資料(経済産業省のデジタルトランスフォーメーションについて)
http://www.meti.go.jp/policy/digital_transformation/asset/meti-dx/20180911/METI_DX.pdf

■平本 健二(ひらもと けんじ)氏
内閣官房 政府CIO上席補佐官、経済産業省 CIO補佐官

当日の 平本氏のプレゼン資料:https://www.slideshare.net/hiramoto/190122work-in-gov

ゲスト(トークセッション)

■根本 直樹(ねもと なおき)氏
内閣官房 政府CIO補佐官/併任:宮内庁CIO補佐官、厚生労働省CIO補佐官

■加藤 たけし(かとう たけし)氏
ループスコミュニケーションズ マーケティングコンサルタント/文部科学省 大臣官房 広報室 広報戦略アドバイザー/Work Design Lab 理事

■片山 大地(かたやま だいち)氏
メルカリ プロダクトマネージャー/Work Design Lab パートナー/複業実践家

イベントの様子(写真レポート)

※写真をクリックすると拡大されます。 ※拡大された写真をクリックすると次の写真が表示されます。

【イベントレポート】新春 横浜イノベーターまつり in 関内(サラリーマン・イノベーターの集い 新年拡大編)を開催しました 。

2019年1月7日に「新春 横浜イノベーターまつり in 関内(サラリーマン・イノベーターの集い 新年拡大編)」をハーバーズダイニングにて開催しました。当日は250人を超える参加者にお集まり頂き、第一部では林市長から「イノベーション都市 横浜」宣言が行われました。第二部ではゲストに、中村正敏氏(NTT西日本オープンイノベーション推進室 室長)、井上憲氏(George & Shaun,LLC 代表/日本オラクル シニアマネージャー)をお迎えしました。

▼横浜市からの本イベントに関するプレスリリース
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/keizai/2018/20181221-024-28760.files/phpoQVUrk.pdf

▼イベントページ(Peatix)
https://peatix.com/event/584718/


市長による「イノベーション都市 横浜 宣言」後のフォトセッション。写真左から
高島 大浩氏(日本貿易振興機構 対日投資部長)
真鍋 誠司氏(横浜国立大学大学院 国際社会科学研究院/先端科学高等研究院 教授)
石原 誠氏(アペルザ CEO)
大塚 寛氏(セグウェイジャパン 代表取締役会長/PST 代表取締役社長)
手島 大輔氏(トライフ 代表取締役)
荒木 秀文氏(資生堂 R&D戦略部長)
林 文子氏(横浜市長)
牛尾 隆一氏(村田製作所 オープンイノベーション推進チームマネージャー)
桶谷 良介氏(富士通エフサス イノベーション&フューチャーセンター長)
中村 正敏氏(NTT西日本オープンイノベーション推進室 室長)
井上 憲氏(George & Shaun,LLC 代表/日本オラクル シニアマネージャー)
石川 貴志氏(Work Design Lab 代表理事)
林 琢己氏(横浜市経済局長)

<開催趣旨(イベントページ抜粋)>
昨年から始まった横浜市経済局とWork Design Labの連携にて開催する「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜」。今回は新春 横浜イノベーターまつり in 関内「イノベーション都市の未来~組織の枠を越えたプロジェクトからビジネスを創る~」をテーマに開催します。組織の枠を越えた「コミュニティ」から生まれる「プロジェクト」。そこから「ビジネス」は「どのように創られていくのか?」。本テーマに関する活動を実践するゲストをお招きし、横浜にゆかりのある方々と一緒に本テーマについて探求していく予定です(※終了後、ネットワーキングを目的とした懇親会も同会場にて実施します/参加費1,000円)

また今回はさらに新年拡大編ということで、17:00~スタートで開催いたします。

※横浜市経済局では、技術者・研究者、起業家、学生など、新たな価値創造の担い手同士の日常的な交流を通じて、ビジネスの創出につなげる『イノベーション人材の交流の場づくり』を、意欲ある民間企業等と連携して推進しています。本企画では、組織に所属しながら、想いをもって社内外で活動する方々(=サラリーマン・イノベーター)が集まり、繋がることで、よりより社会を創っていくことを目的としています。

▼過去開催の様子
https://work-redesign.com/wrd/2018/10/05/yokohama3/ (第3回)
https://work-redesign.com/wrd/2018/03/24/yokohama2/(第2回)
https://work-redesign.com/wrd/2018/01/30/yokohama1/ (第1回)

▼本イベントに関するプレスリリース(横浜市)
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201812/images/phpnvrM0L.pdf

<開催概要>
【日 時】1/7(月)17:00~20:45(第1部 17:00~/第2部 19:00~/懇親会20:45~21:30 ※同会場にて)
【会 場】ハーバーズ・ダイニング
横浜市中区太田町2-23横浜メディアビジネスセンター1F
http://www.tvk-yokohama.com/harbors/access.php
JR関内駅北口より徒歩5分
みなとみらい線馬車道駅より7番出口徒歩5分
みなとみらい線日本大通駅より徒歩5分
横浜市営地下鉄関内駅より徒歩4分

【参加費】無料(懇親会参加は1,000円(飲み物、軽食含む))
【定 員】250人
※託児はありませんが子連れ参加歓迎です!
※定員拡大しました(200→250人)

【当日のタイムテーブル】
16:30-17:00 開場

<■■第1部(拡大編)■■/イノベーション都市横浜 宣言>
17:00-18:30
■トークセッション1(世界につながるイノベーション都市 横浜)
高島 大浩氏(日本貿易振興機構 対日投資部長)
真鍋 誠司氏(横浜国立大学大学院 国際社会科学研究院/先端科学高等研究院 教授)
林 琢己氏(横浜市経済局長)

■トークセッション2(ベンチャー企業によるイノベーション都市の未来)
石原 誠氏(アペルザ CEO)
大塚 寛氏(セグウェイジャパン 代表取締役会長/PST 代表取締役社長)
手島 大輔氏(トライフ 代表取締役)

■トークセッション3(大企業R&D部門によるイノベーション都市の未来)
荒木 秀文氏(資生堂 R&D戦略部長)
牛尾 隆一氏(村田製作所 オープンイノベーション推進チームマネージャー)
桶谷 良介氏(富士通エフサス イノベーション&フューチャーセンター長)

第1部ファシリテーター:石川 貴志氏(Work Design Lab 代表理事)

18:30-18:40
■林市長から「イノベーション都市 横浜」宣言とイノベーション創出を目指すコミュニティへの「さらなる参画呼びかけ」、「参加者との全体記念撮影」

<■■第2部(本編)■■/サラリーマン・イノベーターの集い~組織の枠を越えたプロジェクトからビジネスを創る~>
19:00-19:15 オープニング 開催趣旨
19:15-20:35 イノベーターズトークセッション
「組織の枠を越えたプロジェクトからビジネスを創る」
▼ゲスト
・中村 正敏氏(NTT西日本オープンイノベーション推進室 室長)
・井上 憲氏(George & Shaun,LLC 代表/日本オラクル シニアマネージャー)
▼ファシリテーター
・石川 貴志氏(Work Design Lab 代表理事)

20:35-20:45 終わりのご挨拶
・横浜市経済局より/ヨコハマイノベーターズコミュニティ

20:45-21:45 ネットワーキング(懇親会 ※主催Work Design Lab)

【主 催】横浜市経済局
【運 営】一般社団法人Work Design Lab

林文子市長からのイノベーション都市宣言(第一部)


「イノベーション都市 横浜」宣言とイノベーション創出を目指すコミュニティへの「さらなる参画呼びかけ」をする林文子横浜市長

ゲスト(第二部)

■中村 正敏(なかむら まさとし)氏
西日本電信電話株式会社 ビジネスデザイン部 オープンイノベーション推進室 室長

[プロフィール]
NTT入社後、大手量販店や商社等とのアライアンスを通じた販売代理店網の構築や、任天堂などの大企業との事業アライアンスを多数リード。2009年からNTT西日本にて映像サービスや、スマートTV事業の立上げに携わる。2014年にオープンイノベーションプラットフォーム一般社団法人「コトの共創ラボ」の設立に加わり(現在は代表理事)、現在は、NTT西日本アクセラレタープログラム「Startup Factory」を通じたベンチャー企業との協業や、イントレプレナーの育成を通じた事業開発・アライアンスを推進する。また2017年から社外活動として「大企業向け新事業・サービス開発組織の立上げ」や「スタートアップ企業とのアライアンス・マネジメント」等をテーマに国内外で活動する「Meta Thinks(メタシンクス)」を立ち上げる。組織の枠を越え、様々なプロジェクトをプロデュースしている。

■井上 憲(いのうえ けん)氏
George & Shaun(ジョージ・アンド・ショーン),LLC 代表 CEO/日本オラクル株式会社 シニアマネジャー

[プロフィール]
1980年横浜市生まれ。社会起業家。2006年に日本オラクルに新卒入社後、現在までにIoTサービスやクラウド製品の事業開発プロジェクトを多数リード。一方で自身の家族の迷子をきっかけに、社外活動として東京工業大学院時代の学友と共に、2016年3月にジョージ・アンド・ショーン合同会社を創業する。「ひとりひとりの優しさをネットワーク化し、地域全体で見守りサービスを形成する」をコンセプトにした、見守りサービス『biblle(ビブル)』の提供を開始し、組織の枠を越えたチームでのビジネスとして成長中。直近ではテレビ東京系列 ワールド・ビジネス・サテライト 『イノベンチャーズ列伝』、日経産業新聞1面などで、複業(兼業)事業者としてメディア露出中。<参照URL>Biblle(公式サイト):https://www.biblle.net/

【イベントレポート】「サラリーマン・イノベーターの集い vol.14(スポーツ編)~複業×スポーツ×コミュニティがもたらすソーシャルイノベーションの可能性~」 を開催しました 。

ゲスト:植木 大輔氏(Daddy Park Training 代表/元アメフト日本代表/大手人材サービス企業勤務)、小林 等氏(ラビッツクラブ湘南二宮代表/大手旅行会社勤務)、主催:一般社団法人Work Design Lab、企画協力:Innovation Space DEJIMA

2018年12月6日に「サラリーマン・イノベーターの集い vol.14(スポーツ編)~複業×スポーツ×コミュニティがもたらすソーシャルイノベーションの可能性~」を開催しました。

<開催趣旨>
組織に所属しながら、想いをもって社内外で活動する方々(=サラリーマン・イノベーター)が集まり、繋がることで社会がよりよくなっていくことを目指すこの企画。前半は「複業」を実践するゲストをお呼びしてのトークセッション、後半はお酒を交えながら参加者同士でのネットワーキングを予定しています。

今回のテーマは「複業×スポーツ×コミュニティ」がもた らすソーシャルイノベーションの可能性」と題して、大手人材サービス企業で勤務する傍ら、地域でトレーニングコミュニティを主宰する元トップアスリートの植木氏と、大手旅行会社で働きながら地域密着型スポーツクラブの代表理事を務める小林氏の2人の複業ワーカーをゲストにお 迎え致します。2人の活動に共通する「複業」「スポーツ 」と「コミュニティ」をキーワードに地域社会をにもたらすソーシャルイノベーションの可能性も探求していく予定です。

※複業について
昨今、新しい働き方として注目を集めている「複業」。私 たちの考える「複業」とは、2箇所以上から収入を得ることだけに限らず、収入以外のやりがいや、今までの経験や 知識を生かした社会貢献活動も含まれます。「複業」を実践するゲストとともに、参加者自身の働き方や生き方を再発見していくことも本イベントの目的の一つになっています。

<開催概要>
【日 時】12/ 6(木)19:00~21:30(懇親会20:45~21 :30 ※同会場にて)
【会 場】Innovation Space DEJIMA https://dejima.space/
東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア 13F
【参加費】2,000円(飲み物、軽食含む)
【定 員】90人
※託児はありませんが子連れ参加歓迎です!

【当日のタイムテーブル】
18:30-19:00 開場
19:00-19:15 オープニング・開催趣旨
・安形 直也氏(Work Design Lab・スポーツPJTリーダー)
19:15-20:45 イノベーターズトークセッショ ン
「『複業×スポーツ×コミュニティ』によるソーシャルイノベーショ ンの可能性」
▼ゲスト
・植木 大輔氏(Daddy Park Training)
・小林 等氏(ラビッツクラブ湘南二宮)
▼ファシリテーター・モデレーター
・神田 義輝(Work Design Lab)
・石川 貴志(Work Design Lab)
20:45-21:30 ネットワーキング

【主 催】一般社団法人Work Design Lab
【企画協力】Innovation Space DEJIMA

<イベントページ(Peatix)>
https://peatix.com/event/464392/

ゲストスピーカー

■植木 大輔(うえき だいすけ)氏 
Daddy Park Training 代表/元アメフト日本代表/大手人材サービス企業勤務

[プロフィール]
1980年滋賀県出身。近江高校野球部に所属し春・夏の 甲子園出場を果たす。大学からアメフトに転向し、関西オールスターやオールジャパン選出。2003年に富士通入社と同時に「富士通フロンティアーズ」に入団。2年目には米国で半年間プロ選手としてプレーし、2005年より日本代表に複数回選出。現役引退後、富士通グループの人事部門を経て、現在は大手人材サービス企業にてコンサルタントとして勤務。本業の傍ら、2016年より東京湾岸 エリアのパパを中心にしたトレーニングコミュニティ「Daddy Park Training」を主宰し、年間延べ約3000人が参 加する規模へと成長する。トレーニングだけではなく、公園の清掃活動や、子ども向けのかけっこ教室、行政・企業 と連携したファミリーイベントなどを多数実施し「仕事( Work)・家族(Life)・地域(Social)」 をミックスしたコミュニティを構築している。

■小林 等(こばやし ひとし)氏
ラビッツクラブ湘南二宮(総合型地域スポーツクラブ)代 表/大手旅行会社勤務

[プロフィール]
福島県出身、神奈川県二宮町在住。早稲田大学時代はサッカー部に所属。2002年大手旅行会社に入社。法人営業部門等を経て、2013年に社内新規事業公募制度で「キャリア教育事業室」を設立。中高生を対象にした「キャリア教育事業」のプログラム開発・運営をリード。現在は 室長として「子どもたちの自己肯定感を高め、イキイキ働 く社会人を増やす」をビジョンに事業推進中。2015年 から社外活動として、地元二宮町の活性化につながる「地域密着型スポーツクラブ」の設立に向けた活動を行う(2 017年4月に設立)。「楽しさが行動を変え、人生を変 える」をクラブ理念のもと、子どもから高齢者までを対象とし、多種目の活動を展開。また地域活性につながる教育イベントや大学や企業とコラボしたイベントを多数実施し、世代を超えたスポーツコミュニティの構築を行っている 。多摩大学大学院MBA。

モデレーター・ファシリテーター

■安形 直也(やすかた なおや)
一般社団法人Work Design Labパートナー・スポーツ健康プロジェクト リーダー/順天堂大学国際教養学部客員研究員

[プロフィール]
東京都葛飾区出身。福利厚生サービス大手のベネフィット ・ワンの法人営業部門にて勤務し、MVPなど受賞多数。2015年にパソナグループに出向し新規事業として「運動会世界大会(UNDOKI World Cup)」の立ち上げに従事(2016年9月に淡路島にて第1回を開催)。2017年よりHR Techベンチャーの(株)カオナビにて勤務。本業の傍ら、順天堂大学客員研究員や一般社団法人SASH代表、また2018年に葛飾区出身者5名で立ち上げた地域密着型スポーツコミュニティ「葛飾ソシオ」の代表も務める。1984年生まれ。一児の父。

■神田 義輝(かんだ よしてる)
一般社団法人Work Design Lab理事/株式会社Criacao(クリアソン)

[プロフィール]
リクルートキャリアにて、人材紹介ビジネスを経験。その後、日本プロサッカーリーグにてプロサッカー選手のキャリアデザイン、研修設計・運営、再就職支援に従事。Jリ ーグ、Bリーグ、日本オリンピック委員会等のトップアスリートのキャリア関連プロジェクトに従事した。現在は「スポーツの価値を通じて、真の豊かさを創造し続ける存在でありたい」という理念のもと、クラブチームも運営する (株)クリアソンにて事業開発・組織開発・人材開発に従事。1979年生まれ、二児の父。

■石川 貴志(いしかわ たかし)
一般社団法人Work Design Lab 代表理事/複業実践家

[プロフィール]
リクルートエージェントの事業開発部門のマネージャーを経て現在、大手出版流通企業にて勤務。本業の傍ら、2012 年より社会起業家に対して投資協働を行うSVP東京のパートナーとしても活動。2013年にWork Design Labを設立し、イントレプレナーコミュニティの運営、また企業や自治体と連携したプロジェクトを複数手掛ける 。2017年 経済産業省「兼業 副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年 AERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。その他、行政委員や大学の客員研究員等も務める。1978年生まれ、三児の父。

イベントの様子(写真レポート)

※写真をクリックすると拡大されます。
※拡大された写真をクリックすると次の写真が表示されます。

関係者の皆さま/運営チーム

最後に、ゲストのお二人、DEJIMAの方々、大学生スタッフ、企画運営メンバーと一緒に。みなさま、ありがとうございました!

【イベントレポート】「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.3」 を開催しました 。

ゲスト:村上 悠氏(JR東日本 事業創造本部 / チームファンタジスタ代表)、佐藤 隆二氏(日本土地建物 事業戦略部 SENQ霞が関マネージャー)、主催:横浜市経済局、運営:一般社団法人Work Design Lab、会場協力:日産自動車株式会社

2018年10月1日に「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.3」を開催しました。

<開催趣旨>
昨年に続き、横浜市経済局とWork Design Labの連携にて「サラリーマン・イノベーターの集い」を開催します。今回のテーマは「『組織の枠を越えたプロジェクト』が生まれるコミュニティの創り方」です。「コミュニティ」と「ビジネス」を繋ぐ活動でもある「プロジェクト」。そんなプロジェクトが多く生まれるコミュニティは「どのように創られ、持続していくのか?」。本テーマに関する活動を実践するゲストをお招きし、横浜にゆかりのある方々と一緒に本テーマについて探求していく予定です。

※横浜市経済局では、技術者・研究者、起業家、学生など、新たな価値創造の担い手同士の日常的な交流を通じて、ビジネスの創出につなげる『イノベーション人材の交流の場づくり』を、意欲ある民間企業等と連携して推進しています。本企画では、組織に所属しながら、想いをもって社内外で活動する方々(=サラリーマン・イノベーター)が集まり、繋がることで、よりより社会を創っていくことを目的としています。

▼過去開催の様子
https://work-redesign.com/wrd/2018/03/24/yokohama2/ (第2回)
https://work-redesign.com/wrd/2018/01/30/yokohama1/ (第1回)

<開催概要>
【日 時】10/1(月)19:00~20:45(懇親会20:45~21:30 ※同会場にて)
【会 場】日産自動車グローバル本社 5Fカフェスペース 神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号
https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/ACCESS/map.pdf
【参加費】無料(懇親会参加は1,000円)
【定 員】100人 ※託児はありませんが子連れ参加歓迎です!

【当日のタイムテーブル】
18:30-19:00 開場
19:00-19:15 オープニング
・開催趣旨/横浜市経済局、Work Design Lab
19:15-20:45 イノベーターズトークセッション
「組織を越えたプロジェクトが生まれるコミュニティを創る」
▼ゲスト
・村上 悠氏(JR東日本/チームファンタジスタ)
・佐藤 隆二氏(日本土地建物 SENQ霞が関)
▼ファシリテーター
・石川 貴志(Work Design Lab)
 
20:45-21:30 ネットワーキング(懇親会 ※主催Work Design Lab)
 
【主 催】横浜市経済局
【運 営】一般社団法人Work Design Lab
【会場協力】日産自動車株式会社

<イベントページ(Peatix)>
https://peatix.com/event/436889

ゲストスピーカー

■村上 悠(むらかみ ゆう)氏
JR東日本 事業創造本部 / チームファンタジスタ代表

[プロフィール]
1981年横浜市生まれ。2005年JR東日本に入社。主に駅周辺の商業施設やホテルなどの不動産開発を行う。現在は渋谷や原宿などの開発案件を複数手掛けつつ、「未知の事業領域を発掘し、マイクロカンパニーを連続的に生み出し続ける」をテーマにしたJR東日本グループの新事業創造プログラム「ON1000(オンセン)」をリード。また本業の傍ら「遊ぶように働き、働くように遊ぶ」という生き方を提案する「team Fantasy-sta.(チームファンタジスタ)」を主宰し、アーティストの活動を応援できるホテルプロジェクト「ART BOX」や、「共創・対話」をテーマした埼京線沿線まちづくり「SAI-KYO DIALOGUE LINE」など、組織を越境しながら様々なプロジェクトを仕掛ける。元Community Crossing Japanディレクター。一般社団法人つむぎやアライアンスメンバー。


■佐藤 隆二(さとう りゅうじ)氏
日本土地建物 事業戦略部 SENQ霞が関マネージャー

[プロフィール]
1985年横浜市生まれ。2009年に不動産ディベロッパーの日本土地建物に入社。都内のオフィスビルを中心とした都市開発業務に従事。また同部門にてコワーキングをはじめとする「次世代のワークプレイスの研究・企画」を始める。2015年より新規事業開発部門にて、オープンイノベーションオフィス「SENQ」の事業企画・ブランディングを主導し、2016年に新規事業として立ち上げる。「Lead Japan」をテーマとする「SENQ霞が関」の企画・プロジェクトマネジメントを推進し、2017年2月末オープンとともに運営責任者として同施設マネージャーに就任。セクターを横断した多様な個人・組織を繋ぎ、様々なプロジェクトが生まれるコミュニティを構築している。